中野新橋の梅水晶、特別な味体験。
小料理 一会の特徴
上品なお店で、リッチな気分を楽しめるランチが魅力です。
梅水晶のコリコリ食感と柔らかな酸味が際立つ料理が体験できます。
中野新橋駅からのアクセスも良好で、入店しやすい立地にあります。
店内は木の感触が伝わる柔らかい雰囲気で、大将と女将さんには親切に接していただきました。何より頼んだ料理が全て美味しく、心からまた来たいと思えるお店でした。
小さい子供二人を連れて家族4人で伺いました。ご飯はとても美味しかったです。通常子連れだと気疲れしてしまうのですが、大将と女将さんが優しく接してくださったお陰でとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。なかなか見つからない、貴重なお店だと思います。また近々伺いたいと思います。
一度ランチに入っただけで語るのはどうかと思いますが、ランチに関してはよかったです。親子丼は普通においしいです。その他は、魚の定食が何品かあるようなので、また機会を作って行ってみようと思います。店内はきれいです。テレビはフジテレビでした。音量が小さく、ほぼ何言ってるか聞き取れませんでしたのでランチ時はボリュームがもう少し大きくてもいいのではないかと思いました。
期間限定でのカフェです!!サンドイッチ美味しいし、コーヒーバナナジュースも美味しいです!!
上品なお店でランチはリーズナブルだけどリッチな気分で食べられます。
ランチに利用。丁寧な仕事ぶりがうかがえるが、特筆すべき点はない。
真面目で優しいお店。
初めて中野新橋で下車。ランチ時だったので周辺をブラついて発見。入り口はちょっと高級な小料理屋ってかんじだったが、表のランチメニューを見ると結構リーズナブル。店の中も綺麗で居心地良し。機会があれば是非とも夜にお邪魔したいお店ですね。
先付けに頂いた梅水晶は、お馴染みのコリコリとした食感に加えて、何故かいつにもまして柔らかな酸味に海の旨味を感じられるという、今までに経験したことのない味。「あれ?」と思いながら一口、二口と食べ進めていくと、どうやら鮪の身を加えているようです。あに図らん、この組み合わせが分かった時には「そうか!」と膝を打ってしまいました。焼板わかめは年末に頂いて気に入り、家でも食べようと都内でほうぼう探し回ったのですが見つからず。それもそのはず、これはお客さまからの島根のお土産とのこと。「お取り寄せ」先を教えて頂きました。おでんは「今日はちょっと自信がない」と仰っていましたが、充分美味しくお酒がすみます。最後にまぐろカマと白ご飯で〆させて頂きました。お酒はビール、燗(浜千鳥)二合、それとお店から今年も弾けるようにと発泡した伏見のお酒、月の桂(吃驚仰天)。吃驚仰天はフルーティーな甘みとしっかりした酸味があり、後味がすっきり。他のお客さまが「ジュースみたい」と喜んでおられました。とても飲みやすいので日本酒に馴染みのない方や女性にもおすすめ。
名前 |
小料理 一会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6383-3910 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こじんまりとした、小料理屋さん。とても綺麗で上品な店内。料理はとても美味しい。マスターも気さくな人です。日本酒がとても豊富。ワインは弱いかな。とても満足度が高かったですまた、行きたいです。