代々木八幡で楽しむ上品寿司!
おすし 磯部の特徴
代々木八幡駅近く、大踏切を越えた丁字路の場所に位置します。
お醤油を使わないお寿司や上品な酢の物が特徴の美味しいお店です。
一貫100円から楽しめるリーズナブルな価格設定が嬉しいです。
代々木八幡駅の大踏切から山手通りに向かう途中の丁字路、飲食店が集中する一角にある鮨店。よく行く飲み屋さんがたまにお休みに行くとのことで教えていただき訪問しました。鮨はしゃり小さめですが一貫100円から、おまかせ六貫で1,760円とかなり良心的。一品料理も工夫されていて、料理や鮨を軽くいただきながらお酒を飲むには使いがっての良いお店だと思います!
お醤油を使わないお寿司。お寿司はリーズナブルな物が多く、小ぶりで食べやすくおいしかったです!何より、一品料理料理の種類が多くどれも目移りしてしましました、、酢の物も海鮮たっぷり、特に蓮根まんじゅうがとってもお気に入りです!割烹ご出身の方なのかな?と思うほどです。また是非伺います(^o^)
海老やホタテなどが入った酢の物、つみれと蒸し野菜など、とても上品で美味しいです。かんぴょう巻も絶品!今営業時間が17時~になっているかもしれません。行く前にはご確認を。
コロナ応援含めて、初テイクアウト。受け取り入店の途端咳き込むお父さん(客?)に遭遇、驚きました汗。中トロは美味しかった!好みのお寿司がテイクアウトできれば尚良し。
美味しくて、お皿も素敵で、日本酒もおいしくて、季節によってメニューも頻繁にアップデートされる。何しろ価格も大変お優しい。塩たたきは必ず頼んでしまいます。They serve nice food with fancy dishes. I’m a frequent customer as they change small dishes per season or monthly quite often . You can enjoy sushi, Japanese tiny dishes, sake or any drinks.
とても美味しいお寿司と、いつも笑顔な大将の人柄が素敵なお店です^_^
店主の人柄が良く、お店の雰囲気も良い。料理も美味しく、どれをオーダーしても外れがないので、とてもオススメ。
美味しかった❣️初訪問。ビールでスタート。カツオの塩たたきも夏野菜の焼き浸しも一人前を二つに分けていただきました。お寿司も、つまみも美味しくいただきました。コスパもイイ感じ。ご主人と奥様?かなぁ…お二人で切り盛りしていらっしゃりお忙しくしてらっしゃいますがテキパキと対応いただきました。ありがとうございますごちそうさまでした。再訪必至です。 旨し❣️
この立地でまさかの一貫100円から!カジュアルで、気軽に利用できる鮨屋ですが、味は一流!店構えはかなわずとも、銀座の1~2万の鮨屋と比べても、お味は引けを取らないと思います。飲まなければ4000円、普通の飲み食いなら5000~6000円で満足でき、かなりの呑兵衛な自分が居酒屋のつもりで思いっきり飲み食いしたとしても、7000~9000円で足りちゃいます。出汁巻きなどの玉子料理は日本一!また、白身へのこだわりもピカイチです。小規模店だからこそなのか、あまりメジャーではない種のお魚も、その日品質のよいものを毎日日替わりでそろえています(注文迷ってるとなくなります!笑)。
名前 |
おすし 磯部 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6885-7515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

土曜日の20:30くらいの入店でしたが、ネタも充実していて楽しめました。時間に制約のある生活をしている自分にとってはありがたい。刺盛り、お任せの握りに、追加で気になるものをいただきました。お寿司に詳しいわけではないですが、しっかり仕事のされた刺し身と寿司をいただけました。刺盛りは赤貝も美味しかったけど、塩味でいただいたカツオの炙りはよかった。醤油なしで美味しく食べられた。寿司はそれぞれ美味しかったけど、マグロの漬けは絶品。柚子の香りがアクセントになってよかったので、追加で注文。長崎の魚の卸と取引があるらしく、長崎の地物の魚も入っているので、タイミングがよければ珍しいネタもいけるかな??お酒はいろいろあったけど、刺身と寿しとのバランスを考えると日高見がおすすめかな?日によってラインナップは変わるのかもしれないけど、このあたりは定番で入ってそう。