独特な雰囲気で味わう鴨せいろ。
春夏秋冬 まるうの特徴
季節限定のカリーつけ蕎麦が絶品でおすすめです。
鴨せいろ蕎麦は特においしくて人気があります。
椿の提灯が目印の、落ち着いた雰囲気の店内です。
独特な雰囲気のご主人とゆったりしたBGMで、とっても素敵な時間を過ごすことが出来ました。オツマミ三点セットは板わさ、蕎麦味噌、だし巻き卵で、蒲鉾も上質なものでワサビが本わさび、だし巻き卵もふっくらとして出汁が効いてました。おでんはおまかせの盛り合わせにしましたが濃いめの出汁がお酒にとっても合います!おかげでお酒が進んでしまいました。おでんの素材も吟味しているようです。〆にいただいた二八蕎麦はきっちり冷水で締められていてしっかりコシがあり喉越しツルツルのお蕎麦でとても美味しかったです!蕎麦通ぶってる面倒な人がなんか書き込みしてるのを見ましたがそういうのすごい嫌です。私は蕎麦の産地で生まれたので蕎麦はいろんな感じがあってそれぞれ美味しいと思います。おろし蕎麦でしたので最後には辛めの蕎麦つゆを蕎麦湯で割ってホッと一息ついて帰宅。偶然見つけたお店でしたがまた伺いたいと思える素敵なお店です。
本日のサービス海老イカ天丼(小)と蕎麦(冷)をオーダー。蕎麦でも食べたいな〜と、ふらっと歩いていて発見。蕎麦がキンキンに〆られていて、角が立った美味しい蕎麦でした。ツユも蕎麦に負けない深みが有るカエシで美味しかった。ふらっと入ったので、ちょっと衝撃を受ける位に美味しく感じました。天丼はオマケ程度ですが、海老、イカ、カボチャの天ぷらが乗っていて甘辛いタレも美味しかった。
とってもとっても美味しかったです!ご丁寧にありがとうございました、また来ます。
こしのある蕎麦でした。
蕎麦が旨いお薦めは、鴨せいろ。
店長さん風の方が怖かったけど、実はとっても優しい方です。お料理はどれを食べてもお酒に合います。
見た目は蕎麦だが、食感がラーメンの麺みたいな蕎麦だった。砂場や角平など蕎麦屋は色々いってるがこのタイプは初めて。蕎麦好きが蕎麦を求めていくのはオススメしない。
ランチを食べてきました。鴨つけ汁せいろ蕎麦 あさり丼のセット ¥880以前にも来たことがあったのですが、お店の名前が変わっていました。でも、お蕎麦の美味しさは変わらず大満足でした。
季節限定 カリーつけ蕎麦 食べました。冷たい蕎麦に 温かいスパイシー和風カレーつけ汁は 暑い夏には 私にはピッタリでした。
名前 |
春夏秋冬 まるう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-221-5390 |
住所 |
〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目11番20 加瀬ビル133 1F |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

おでんはまあ美味しいけど駅から遠いので、わざわざリピートする程でも無いですね。鍋の火具合をどうするのかとか聞いたらお店の方が常識で分かるでしょみたいにマウントした感じで回答されたので驚きました。又、食べた皿を回収するのにお盆を突き出して客に載せろと当たり前の様に要求してきたのも気分を萎えさせました。お客さんとの一期一会の応対の意識とか無いんだろうなと思いました。