大高緑地で恐竜探検!
恐竜広場の特徴
名古屋の大高緑地内にある、遊具が豊富な恐竜公園です。
リアルな恐竜の形をした滑り台が子供たちに大人気です。
恐竜好きにはたまらない、ティラノサウルスやトリケラトプスに会える場所です。
小さいお子さんに恐竜と遊ぶ公園として最適だと思います。
南大高駅駅から歩いてきました。平日お昼頃到着しましたが、子供連れのママ達がグループでお弁当を広げていたり、ウォーキングを楽しむ人達で賑わっていました。ドッグランのエリアもあります。グーグルマップに従い、南大高駅から住宅地を抜けるようにして歩いて行ったのですが、途中住民の方たちが気さくに声をかけて下さり、わかりやすく案内してくださいました。ーここら一帯が公園で、「目的の場所」を決めていかないと、案内する方向も変わるー その言葉の通り、「恐竜広場」の次に行こうと思っていた「交通公園」までは30分ほどかかるとGoogleマップに告げられ、断念。一人なら回れても、子供を連れてはまわれなかったりします。まわれなかった箇所は、次回の楽しみにしました。駐車場は幾つかあるので、車でくれば回れたかもしれない。「ディノアドベンチャー」までは歩いてみましたが、有料の探検のゴールまでには一時間くらいかかるみたいで、これも次回の楽しみです。お手洗いは、各所にあります。女子トイレは、場所によるかもしれないけど、和式と洋式がありました。
大人800円 3歳〜600円です。のんびり歩いて30分くらいで周れます。近くて結構リアルな恐竜がたくさんいて子供は恐がってました(笑)高低差があるのでベビーカーだと大変かもです。
名古屋の緑区、大高緑地公園内に恐竜出現‼️ディノアドベンチャーは有料ですが、ここ恐竜公園は無料で巨大恐竜に遭遇😁なんと滑り台になっているんです。他に遊具も充実🙆楽しい施設です。
周辺に大きく分けて3箇所くらいに遊具があります。恐竜がある方の遊具は人工芝で砂などで汚れる心配は少ないのでおすすめです。とても高そうな滑り台もあり子供は楽しそうです。小さい子が遊べる様な遊具も充実しており、幼児から小学生まで幅広く遊べます。新幹線も頻繁に通っているので好きな子は嬉しいところですよ!音はうるさいですが、、
子供たちと子供たちを見守る親達、高齢者のサークルなど、幸せと平和がつまった公園。木々がたくさんあるので影はこの時期でも涼しいです。トイレが綺麗だとなおよしです。ティッシュを忘れずに。
滑り台が多いです。恐竜の大ちゃん、高ちゃんも滑り台で驚きました。お休みの日限定なのでしょうか電動の乗り物アンパンマン、ドキンちゃん、飛行機など6台ほどが100円で乗れます。小さなお子さまでも楽しめると思います。駐車場も無料ですし皆さん小さなテントを張ってお弁当を持ってゆったりと過ごされてます。
4歳の息子は大喜び!私も一緒にはしゃぐ!でも第6駐車場に辿り着くのに一苦労…いつも大高緑地で遊ぶ敷地(第1駐車場とか)とは繋がっていないみたいで一旦外に出て回る。これからは大高イオンの前の道から行くと楽になりそう🥳公園の前の道はやや混んでいる印象。駐車場は広く、台数も多いが春休みの平日11時頃は残り1台でラッキー!3歳までくらいの子でも遊べる遊具エリアもあり、小学低学年や親も楽しい滑り台も!エリアが大きく3つに別れているので、たくさんの子供が遊んでいてもそこまで混雑なく遊び回れた🦸いつも営業しているのかは分からなかったが、昔ながらの売店…喫茶?があり、ソフトクリームを食べた!桜の木もあってキレイだった🌸
県営大高緑地内にある26の施設の一つで、大きな恐竜のすべり台が2台設置されている公園です。県営大高緑地の東側にあり、新幹線がすぐ前を通ります。2台の恐竜のすべり台は“大ちゃん”の“高ちゃん”と名前が付けられていて、“大ちゃん”の方が高いです。間違えやすいのは「ディノアドベンチャー名古屋」も県営大高緑地内にあり、こちらは大人800円、小人600円(3歳〜小学生)と有料となっています。「恐竜広場」は無料ですが、いる恐竜は2頭だけです。無料駐車場も10箇所以上方々に用意されていて、第6駐車場が最寄りです。
| 名前 |
恐竜広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-622-2281 |
| HP |
https://www.aichi-koen.com/odaka/odaka-shisetsu/kyoryu-hiroba/ |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子ども連れて初めて行きました。大型遊具が沢山あり、子どもにはいいところ。滑り台が何個もあります。