港町で楽しむスパピザ体験。
THE HOF BRAUの特徴
1947年創業の老舗ダイニングバーで、横浜港の歴史を感じる雰囲気です。
名物スパピザは、ピザ好きとパスタ好きの夢を叶える一品です。
昭和のダイニングスタイルを残すビアホールで、クラシックな内装が魅力的です。
令和6年11月1日夜。コロナ以降久々の訪問昔は妻と何度も。5年前最後は娘と。今回も娘と。ホフブロウさんは美味しく、雰囲気よく、スタッフさんも親切。5年で娘は大人になり、妻は亡くなりましたが変わらないホフブロウさんに感動しました。スパピザ美味いなー、声出ちゃいました。マスター、スペアリブありがとう❗️また娘と二人で伺います。ありがとう。
虫歯だの差し歯だの私の歯のメンテナンスをしている歯科診療所のすぐそばにこんないい店が…😆歯の治療が終わって遅めのお昼ご飯🍚どれにしようか迷い抜いて選んだのがこのビーフシチュー😛ゴロゴロお肉もいっぱい入っていて食べ応え十分😃次に歯の治療に来た時もコチラで頂くとしようかなっと🤣
名物スパピザを 頂きました。濃厚なチーズにパスタが絡んで美味しかったです。店内も洒落た感じでBGMは、レコードプレーヤーで流れていました。店員さんも丁寧で感じ良くとても良かったです。また行きたいお店です(^^)
開店10分前に行きました。順番待ちの票があり、名前を書きました。一番目でしたが、しばらくしたら、どんどんと記名が埋まりました。はっきり言って人気店です。デートなら予約が懸命かと思います。でっかいシュニッツェルとビールをいただきました。シュニッツェルは1人だとぎりぎり食べれるぐらいの大きさです。(当方、松屋で牛丼とカレーを同時にオーダーして満足するぐらいのキャバです。)美味しかったです。
横浜市の山下のみなとみらい線の日本大通駅から徒歩約5分の「ザ・ホフブロウ」へ土曜の11:30位に1人で行って来ました♪このお店は「東京の美しい洋食屋」という本に掲載され、スパピザが人気とあったためです♪店内はさすが横浜らしく明るく綺麗で港町を感じるビヤホールですね。入って右側にカウンター6席ほど、左側に4人や2人のテーブル席35席ほどのお店で、店内BGMはポップスが流れていましたね。ホフブロウは1947年(昭和22年)に海岸通りにハンガリー人の「コモル・ジョージ」が創業し、1980年(昭和55年)に現在の山下町に移転したものです。横浜港に寄港する船客・船員に親しまれたとのことで、船乗りだった祖父も来ていたのかなぁと思うと感慨深いです。店名ホフブロイの由来は、ビールの聖地ドイツ・ミュンヘンの有名なビアホール「ホフブロイハウス」から名付けられ、しかもそのビアホールで醸造された生ビールを直輸入しているとは素晴らしいです♪一人だったのでカウンター席に案内され、メニューを見て、飲み比べセット220ml✕2(1,452円税込)を頼みました♪これは、クリアですっきした「ホフブロイオリジナルラガー」と、大麦ではなく小麦を50%以上贅沢に使用してバナナの香りがするふくよかなフルーティな「ホフブロイ ミュンヘナー ヴァイツェン」の両方を楽しめるもので、ラガーは上質さを感じ、そしてヴァイツェンは確かにバナナの甘い香りがするふくよかなフルーティなビールで両方の味を楽しめたのは良かったです♪さすが美味しいです♪そして食べ物は、スパピザハンバーグ1,980円税込を頼みました♪スパピザとはアツアツの黒い鉄板にスパゲティーを引き詰め、たっぷりのとろとろチーズで包みこんだもので、これにハンバーグを乗せたものを頼みました♪アツアツ鉄板の上に、エビや玉ねぎも入るスパゲッティで、さすがチーズたっぷりでしたね♪もんじゃ焼きのヘラがあるのが秀逸で、スパゲティが熱くて硬くなるほどですが、油たっぷりで焦げ付かず、比較的はがれて美味しく頂けました♪テーブルの上にはパルメザンチーズやタバスコもあり、パルメザンチーズを掛けて美味しく頂きました♪「ザ・ホフブロウ」は港町横浜を感じる店内で、さすがこだわりのドイツビールや名物スパピザをアツアツで美味しく頂けとてもオススメです!ソーセージも美味しそうでしたね♪
2023.10お勧めのドイツビアホールである「ホフブロウ」店内は欧風レトロな雰囲気であり横浜や山下公園近くで長く開店されている歴史や人気店ぶりを改めて感じます。今回は5000円飲み放題コースメニューでしたが、ドイツビールやハイボール等に併せてワイワイと楽しめてどれも美味しかった。熱々鉄板に乗った名物の「スパピザ」や「フランクフルト」は特に良い良い!港町に合った雰囲気で赤レンガ倉庫街とはまた違った雰囲気がありました。オススメして貰った上司も若い頃から通われている人気スポット。これからも長く愛されるでしょうねご馳走様でしたー。
2023/5/3スパピザ(1760円)特製クラシック グリーンサラダ(726円)オリジナルラガー 330ml(880円)デブが2秒で考えた料理1947年創業、老舗のビアレストラン。ドイツビールやソーセージなどラインナップはドイツ料理中心。このお店の名物は鉄板×スパゲティ×ピザのデブが2秒で考えたようなスパピザという料理。そこに胡瓜たっぷりのグリーンサラダとドイツビールを付けて。下のスパゲティはトマトたっぷりのボロネーゼ。ドイツ料理の特色なのかひき肉は多めなのが嬉しい。その上にピーマン玉ネギとバナメイエビに大量チーズでオーブン焼き。嫌いなやつおるんかこんなん。胡瓜だらけのグリーンサラダは下にきゃべつの千切りが入り茹でたブロッコリー、さやいんげんにアスパラとグリーンらしいラインナップ。そこに別途提供の自家製のフレンチドレッシング。生野菜×ビールの組み合わせはビールの苦味を中心とした味わいが心地良く感じるので、かなりおすすめ。
土曜の12時頃来店で、30分くらい並びました。店内はオールドアメリカンな雰囲気。ビールは勿論、お昼から飲めます。食事メニューも多く、スパピザが人気です。わたしは、ビーフシチューとドリアのハーフアンドハーフが入っておりましてイチオシです😀
老舗洋食店ザ・ホフブロウさん❤️ランチもディナーも大体2000円前後でお腹いっぱい食べれちゃう❤️そして何よりサイコーに旨いと来てる😋横浜県民ホールのまん前‼️こんな横浜のど真ん中にこんなサイコーのお店があったなんて‼️‼️‼️しかもメニューも豊富過ぎて絶対迷う❤️夜はおしゃれなバーにもなるはずです‼️すんげえかっちょいいバーカウンターまであって❤️もうシャレオツ‼️壁にサッカー選手のユニフォームなどがあり凄え雰囲気がドイツ🇩🇪って思ったら出してるビールもドイツ🍺🇩🇪もうかっこいいとしか言いようがない‼️しかもソーセージも激激旨‼️ここは絶対行くべきのお店❤️マクドーウェルは超お気に入りに決定っす‼️何せ全てのメニューがオススメです‼️
名前 |
THE HOF BRAU |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-662-1106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

横浜港に寄港する外国船の客や船員に愛されてきた、1947年創業の山下公園近くにあるドイツ料理メインの老舗ダイニング\u0026バー。当時の光景を思い浮かべながらグビグビ飲み干すミュンヘンの国王のためのビール「ホフブロイ」のヴァイツェンは最高。