登山道の甘酒と三ツ矢ソーダ!
堀山の家の特徴
山小屋の堅苦しいルールがなく、自由な雰囲気でリラックスできる場所です。
丹沢塔ノ岳登山の中間点で、登山途中の休憩に最適なスポットです。
手作り感あふれるお店で、お汁粉や甘酒が楽しめる嬉しいサービスがあります。
登山道を進むとかわいい看板が見えてきます。そうしたらもうすぐで到着です。コーヒーやココアにはちょっとしたお菓子がついてきます。登山者にとっては嬉しい心遣いです。
登山の休憩により、甘酒を飲みました。店主も奥様も凄く話好きで、感じが良い方々でした。ほっこりしました。
関東梅雨入り直後の晴れ日に大倉尾根から丹沢入りして来ました。夏至の翌日ですからね、めちゃ暑かったですが、道中ずったエゾハルゼミの聲を浴びてました。堀山の家は大倉からの最初の目標地点なんです。ガリガリ君食べちゃいました。小屋のご主人スタッフさんもいい人ですよ。
塔ノ岳からの下山時に休憩で利用させてもらいました。大倉尾根は長い坂が続くので、休憩できる場所があるのはとても助かります。2024年5月。
平日に行きましたがやってなかったです。富士山が見えるアングルがあります。
山小屋の堅苦しいルールもなく(モラルは必要ですが・・・)フリーダムな居心地です😃
登山大好きTOMOです😌大倉バス停からここまででヘトヘト😂ありがたすぎるポイントです✨取り扱う商品も多いです👍休憩している人も沢山います🪑三ツ矢ソーダがビール並みに美味かった🍺お店で買った缶は回収してくださいます✨
ここからの塔ノ岳への登りが非常にキツい。急登を目の前にして殆どのハイカーが一休みします。富士山を木立の間に大きく見ることができます。
登山途中にあるスポットゆっくりと外で甘酒飲んで一休みするもいいと思います(-ω☆)キラリ
名前 |
堀山の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7710-0770 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

山小屋のオーナーはフレンドリーな夫婦です。ここで私は彼らの温かいおもてなしを受けました。私の眼鏡はここで紛失しましたが、返却する方法も見つけてくれました。