熊谷の老舗で味わう、柔らかうなぎ。
うなぎ川菊の特徴
熊谷三大うなぎ店の一つで、歴史を感じる趣ある建物です。
柔らかくジューシーな鰻が特徴で、骨を全く感じさせない食感です。
店内は通りに面した待合所があり、順番待ちができるのが嬉しいです。
この値段でうな重が食べれるのは嬉しいですね(川=2700円.菊=2900円)。甘くないさっぱり系の濃いタレで、焦げ目も美味しい。予約は取れないので、早めに待合室で待機を。日曜の6時で1時間待ちでした。
最近のうなぎ屋さんの価格高騰を考えると、非常に良心的でお値打ちに頂けます!タレは濃い目なので、うな重だとご飯足りないので、男性だと大盛りでも良いかも!ひつまぶしはちょうど良く、丼ぶりはほぼ2人前あり満腹でございました!ごちそうさまでした!
美味しい鰻屋さんとの評判は以前から耳にしてましたが、ようやく訪問することができました。駐車場はお店の前の通りを挟んだところに8台ほど、それ以外に第二駐車場もあるようです。車を停めていざ入店と思いきや、通り沿いにあったのは待合室で、店舗はその脇の路地をちょっと入ったところにあり、とても趣のある昔ながらの建物です。訪問したのは土曜日の2時頃、お昼の時間帯を少しずらしていたので、すんなり席に案内してもらえました。家内はひつまぶし、私はうな重の菊ときも焼きを注文しましたが、うなぎはふわふわでタレも焼き加減も自分の好みに合っていて大変美味しかったです。きも焼きも身が大きくて苦味が少なく美味しく頂きました。最近では鰻も高級食材ですが、川菊さんはお値段もお手頃ですし機会があればまた行ってみたいお店のひとつです。店内の桶にどじょうがたくさん入れてありましたが、次回はどじょうの唐揚げも頂いてみたいです。2023年3月。
JR熊谷駅から歩いていける場所で、美味しい鰻を頂きました。ふっくらした鰻とちょっと甘めのタレ(甘ったるくはなく、個人的には好み)が美味しかったです。鰻のほか、どじょうや鯉こく等、淡水魚メニューがありました。
柔らかくジューシーで皮もとけるような食感です。うな重【菊】ご飯大盛りにしたとこ、かなりのご飯の量で蓋が浮いていました。ほくほくなウナギに甘いタレが泣かせます!メニューも蒲焼店にしては豊富な方じゃないかと思います。とても美味しかったです。
安くて美味しいです。お店も昔ながらの感じでいい雰囲気です。お昼はすぐ満席になるので早めの来店がよいとおもいます。コロナで席の数が少なくなってます。ご飯が男性には少しすくないかな?
骨を全く感じさせないフワフワの食感。食べたのはストレートなうな重になりますが、せっかくだったので、菊を注文させて頂きました。老舗の続く店の味ってやつをしっかりと味わえましたね。
うなぎが昔、庶民の食べ物だた頃のまんまの、老舗の高価なうなぎじぁないけど、庶民的で柔らかく美味いリーズナブルなお店です。
埼玉県北部にある熊谷市の老舗の鰻屋さん。何度か来店していますが、並ばないで入店したのは初めてかも〜ふっくらした鰻と硬めに炊いたご飯と甘過ぎない濃いタレが絶妙です!うな重の菊(2700円)を2つ注文1つは大盛りご飯(180円増し)にしてもらう。
名前 |
うなぎ川菊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-521-0871 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

熊谷三大うなぎ店の一つ。うなぎの他にどじょうなどもオーダーする事が出来ます。