熊谷駅近!
星溪園の特徴
無料で鑑賞できる静かな熊谷の庭園で、心安らぐひとときを提供しています。
落ち着いた雰囲気の中、紅葉の季節には多くのカメラマンが訪れる絶景ポイントです。
駅近で、荒川の氾濫から整備された歴史ある庭園として地元の人々に愛されています。
街なかなのに落ち着く庭園。市が管理しています。大木に育った樹木の幹が空洞化しており年月を感じさせます。庭園を造った時にはここまでの未来は想像していなかったろうと思います。朽ちる前の今を見て欲しいですね。池に涌き出る水は星川の源流だそうです。
紅葉の季節にはカメラを持ってよく訪れます。 それほど多くの人が来られるわけでもないので小心者カメラマンの私には穴場的撮影スポットです。
駅近で無料で鑑賞できる庭園です。街中にこれほどの庭園があり、無料とは素晴らしい。これからの季節は紅葉が綺麗です。建物も清掃され、綺麗に維持されており、時が止まっているようです。
うちわ祭の時涼をとるため立ち寄りました。最初に前を通った時和食料亭?と思っていました。入場無料道路がすぐなのに静か蟬の鳴き声久々蟬の脱け殻見つけました。庭は緑緑落ちつきます。
熊谷桜堤の桜にはちょっと早すぎたので、こちらを散策しました。無料の駐車場は6台分、入場料もなく、催し物とかがなければ、混雑もありません。ちょうど椿、馬酔木の花が咲いていました。梅や桜という派手(?)な花はなく、渋い植栽。よく手入れされた庭園と室内を外から眺める心地よいひとときでした。
入園料無料で受付も無人。園内の樹木が立派で目を引いた。庭園の見所は、加藤清正が朝鮮半島から持ち帰ったと言われている袖振りの石。意外と見落としがちだが、歴史的価値があるものなので見ておいた方が良い。池や樹木に囲まれている日陰が多い場所なので、これからの季節は蚊が大量発生すると思うので、虫除け対策は必須。
とても落ち着いた良い所ですよ!(裕)
無料で見学出来るし駐車場もあるので有り難い場所です。
街中の静かなところにあり、赴きがありました。さくらもなく季節に関係なく落ち着ける庭園です。
名前 |
星溪園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-522-9389 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/seikeien.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

池は枯れていて、進入禁止の所が多くて、今は、ダメな時期の様です。本来の景色を見たいので、また、訪問すると思います。しかし、建物は、とても綺麗で、新しい家や畳の香りがしました。