マッサマンカレー、ココナッツの魅力。
松屋 南池袋店の特徴
池袋駅から徒歩3分の立地で、雪の日も安心して開店しています。
新店舗で清潔な店内、仕切りのある座席で落ち着いて食事ができます。
マッサマンカレーやプレミアム牛めしなど、豊富なメニューを楽しめます。
発券機が面倒ですが、安価で安定した美味しさが味わえるので、たまに食べに来ます。
雪の日も朝からいつも通り開店していました。助かります👍店員さんも声を出してテキパキしていましたよ。
セルフサービスのデメリットが如実に表れていましたね。従来型の営業形態に比べて確かに少ない人数の従業員で店は回せますが、その分客席への気配りが手薄になる。逆にセルフサービスだからこそ客席の様子に目を光らせるべきなのに幾つかの客席で紙ナプキンが無くなっていたり調味料が無くなっていたりが散見された。勿論カウンターの中に居た従業員は気づかぬままというか気づこうともしない印象。又、券売機の使い方が分からない高齢女性がいても放置。仕方なく後ろに並んでいた私が変わりに操作して購入した有り様。それでいて商品の代金はどんどん上げていこうとする松屋。どうしようもないね。
好みがあるけど、やっぱりY家かな。
2023.02 箸入れはカウンターには無い。2022.10 値上げしても、まだまだ安い。
マッサマンカレーが美味しいまろやかなココナッツの風味が広がります。チキンゴロゴロです。途中口直しに紅生姜でも、ご飯大盛りでもペロリ😚お店はリニューアルして最近流行りのセルフ型に、キレイです。
肉増量60%は迫力ありました。大盛りで530円はお得ですね。
セルフサービスになっている松屋です。入り口入って手の消毒をして、左右にある券売機で食券を買うと、オーダーは厨房に通っているので、水を汲んで着席して待ちます。(つゆだくなどの注文はすぐカウンターに行って店員さんに言います)大きなモニターに自分の券番号が表示されて、料理ができると画面と音声で知らせてくれます。カウンターで食券を出すともぎってくれるので、トレイを持って着席します。普通の松屋と違って、他のお客さんとお見合いにならない席の配置になっているところが気に入っています。松屋の牛丼は他よりいいお肉を使っているそうで、それを活かすためか味は薄め。お肉は大きめカットで、ご飯にはあまりつゆがかかっていない状態です。味の濃いすき家とは対照的な牛丼です。
松屋アプリ、評判が悪かったが普通に使えた。アプリ使うだけで10%オフ、ペイペイでさらにオフなので利便性いいとおもう。
名前 |
松屋 南池袋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0651 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000113 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

池袋駅から比較的近い松屋です。常にお客さんが多く賑わっていました。物価高の中、バランスの良い食事がとれてありがたいです。牛めしはつゆ多めでしっかりした味つけでした。