ミルキーウェイと黒糖ラスク。
徳村菓子店(ロイズ石垣島)の特徴
黒糖シリーズのバトンやチョコは、何箱でも食べられる美味しさです♡
空港に行く前に立ち寄れる便利な場所にあります。
ロイズのお菓子や地元の特産品が豊富に揃っています!
ふらりと立ち寄ってみたところ…ミルキーウェイがある!!!サンエーもマックスバリュも見かけなくなって探し求めてました。やっとあった!もう石垣で買えないかと思ってました。しかもスーパーより安い。買い置きするぐらい大好きなので嬉しいです。またなくなったら行きます。駄菓子コーナーもあったので懐かしい物やタンカン飴の派生?のパイン飴とシークヮーサー飴を何個か買いました。こちらも美味しい。
超楽しいお店です。石垣島はじめてのわたしとしては、面白いとしか言いようがありません。ここでは、ご当地限定のお菓子や食材が売っています。石垣島限定というわけでは無いのですが、沖縄県や九州限定のお菓子が山のように売られています。義理チョコならぬ、バラマキお土産としてはもってこいの商品です。沖縄限定マンゴーハイチュウやシークワサー味ポテトチップスそして石垣島産パイナップルを原料にしたバヤリースなど、楽しくなっちゃいます。また、ロイズ石垣島店も併設しているからとても便利です。店先の巨大カールおじさんが目印かな😍😍
石垣島に行くたびに立ち寄っています☆目印は大きな「カールおじさん」地元の子どもたちには「カールおじさんの店」で通じます。私もお店のきちんとした名称は知らず、「あ、カールおじさん行こう。」って感じ。子どもが小さい時は、滞在中に行って駄菓子を買ったり、おやつを買ったり。地元の子どもが100円持って、好きなものを買っている姿もよく見ます。こちらは、おみやげ用のお菓子の品ぞろえも豊富です!!特に、ロイズ石垣島のお菓子もいっぱい。■ 石垣の塩 チョコレート■ 石垣の塩 ポテトチップチョコレート■ 石垣の塩 ちんすこうなどをおみやげとして購入!!この時はロイズ商品を5000円以上購入すると保冷バッグと保冷材のサービスがありました。ロイズ石垣島のロゴの入ったオレンジ色の保冷バックは容量もたっぷり、緑の持ち手もかわいいです。砂肝ジャーキーや、天使の羽、柿の種、カントリーマーム、ハイチュー、じゃがりこ、ブラックサンダーなどの定番のお菓子の沖縄バージョンもいろいろ。大人も子どもも楽しめるお店です。
黒糖シリーズのバトンとチョコは何箱でも食べれる美味しさ♡すごくおすすめです^^
このロイズ石垣島のお店は、色んなお菓子を売っている「徳村菓子店」の建物の一角に入っています。というか、1コーナーのような扱いです。もちろん会計は徳村菓子店のレジで行います。委託販売的な形態でしょうか。北海道のロイズが、場所的に対極とも言える石垣島で何故かチョコレートを販売しています。石垣ならではのラインナップですが、製造はもちろん北海道。極寒の北の大地から、常夏の南国の島まで運ばれて来ると思うと、なんだか感慨深いです。●黒糖チョコレート 32枚入 702円砂糖の代わりに黒糖を使ったチョコレート。黒糖の優しい香りがして、これはかなり美味しいです。1枚ごとに包装してありますが、8種類の沖縄っぽい絵柄が入っています。見てるだけでも楽しい。25℃以下なら常温保存可能なのでお土産に最適です。●生チョコレート マンゴー 800円予想を超えて美味しかったのがこの生チョコ。マンゴーの風味を確かに感じました。なお、使用されているマンゴーピューレの60%は沖縄産とのこと。さすがロイズです。●石垣の塩チョコレート 45g×3枚 821円板チョコに石垣の塩がまぶしてあります。まさに塩加減がいい塩梅。こちらも25℃以下なら常温保存可能なのでお土産に適しています。
お土産として購入するのであれば空港で良いように思います。ロイズ石垣島オリジナルでない、ロイズ製品が欲しければこちらへ。
ナビでこの住所入れていくと工場に辿り着きます。グーグルマップ記載の住所が違うのかな?なのでグーグルマップ経路案内で行きました。駐車場停めやすいですが、石垣島空港で網羅できる品揃えのため、わざわざ行く必要はないと思います。何も買わずに空港で購入しました。
お土産と自分用にチョコレートを購入。石垣空港からは少し離れているので時間に余裕がない方は注意が必要かと。ロイス石垣店は、徳村菓子店さんと同一店舗内に有ります。大きなカールおじさんが目印ですが道路と歩道の間には街路樹が有ってうっかりしていると通り過ぎちゃうかも。私は塩チョコレートが一番の目当て。好き嫌いが別れるかな?塩の粒が板チョコについていて、しっかりとした塩気が感じられます。ロイス製品と他のお菓子で5千円以上お買い物したら保冷バックいただきました。
いつもお土産を買いに寄ってます。500円のおつまみチョコがおすすめです。
名前 |
徳村菓子店(ロイズ石垣島) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お菓子の品揃えが豊富で楽しくなります。ロイズ目的であれば、町中のお土産屋は一定個数購入で保冷剤と保冷ボックスを無料にしてくれるのに対し、こちらはそういったサービスがない。敢えてこちらの店舗で購入する必要はないと思う。