松山交差点で深夜〆沖縄そば!
めし屋げんてんの特徴
松山交差点近く、深夜3時半まで営業している沖縄そば専門店です。
出汁が効いたシンプルな沖縄そばは炭水化物好きにぴったりです。
オープンエアの雰囲気が、リラックスして飲んだ後の一杯に最適な空間を提供します。
深夜まであいていて、飲みの〆にとても良い沖縄そば。出汁がきいていて、沖縄そばらしい優しい味でした。深夜でもお客さんで賑わっていました。近くのホテルに滞在していましたが、いつ休んでるの?ってぐらいいつでも開いていました(5時までとなってますが朝9時ごろは開いていました)。朝ごはんにジューシー100円をいただきました。ポークたまごおにぎりもありました。
オープンエアで、作りがタイの田舎の食堂っぽくて、雰囲気バッチリ。ソーキそばは深夜でもいける優しいタイプ。寝起きでちょうどいい味でした。若干、深夜料金で客層もそれっぽいが、それも楽しむくらいで丁度良い。
松山の交差点の側に21時から朝までやってる、沖縄そばメインのお店。遅くまで遊んで、あっさりと締めたい時に格別。オリオンビール生ジョッキで500円。宮古そば700円みたいな、お財布にやさしInstagram感じも、この物価高騰の折、好感持てる。
昨晩の3軒目。シメの沖縄そば!那覇市内松山にある『めし屋げんてん』700円。風情がある店内で味も良かったです。
那覇 締め沖縄そばガッツリ飲んだ後に炭水化物が欲しくなって、深夜でも沖縄そばを食べられるこちらのお店へ沖縄そば ¥700見た目は王道でシンプルな沖縄そば麺は中太のちぢれ麺スープは出汁が効いてるけど、サッパリな味付締めラーメンは罪悪感たっぷりだけど、締め沖縄そばはなんか許される気がする笑深夜でも色々な沖縄料理をたべられるこんなお店はとてもありがたい夜中3時半で7割ぐらいの客だったこんな夜中なのに結構混んでたのに驚いた笑。
深夜までやってる。早い、安い、美味い。観光向けに気合い入ってる系ではなく、普通の沖縄そば。普通が良い。お代は前払い、現金のみ。
沖縄行って初めて訪問した沖縄そば☺️接客も丁寧で満足です!
久茂地や松山で飲んだ帰りに立ち寄る沖縄そば。あっさり味の沖縄そばが胃袋を満たすので、満足して帰れます。
アパホテル宿泊時に寄りました。カレーうどん、ゆで卵、おにぎりで750円。とても美味しかったです。年配の女性お2人で切り盛りしているようでしたが、サービスも感じがよくて良かったです。
名前 |
めし屋げんてん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

出張の際に訪問しました。オーブンが21時?? え??と思ってましたが正しいようです。20:50頃に行ったら準備中でした。東京〜徳島〜沖縄の謎な移動距離の疲れと空腹なのもあるけど、スープがサッパリ優しい系だけどよくあるパターンの薄くてパンチが無いということではなく、程よい深みがあって本当に美味しい!三枚肉も同様にサッパリしてるけど深い味わいで豚特有の臭みがないひとつだけ惜しいのが麺が固まっていたこと。ほぐれていたら星5でした。