絶品クルミだれそば、待望の味。
あずみのおそば 樽屋玄助の特徴
クルミだれそばが絶品で、風味と弾力に驚きました。
岩魚の塩焼きが楽しめる、珍しい居酒屋です。
入口を超える広さで、ゆったりと過ごせました。
入口を見て想像した倍は広い店内で、クルミだれそばとそば茶アイスをいただきました。味わえば味わうほど味のする、味わいがいのある味わい。丁寧な接客で穏やかに過ごせました。蕎麦湯は今まで味わったどれよりも濃厚で美味しかった。ぜひ皆様蕎麦湯を喉へ。
ランチに訪問。12時前だったので直ぐに着席。鰊おろし蕎麦を注文。蕎麦の大盛りは出来ないとのこと。その代わりランチタイムは野沢菜の巻き寿司を1−3個いただけるとの事。蕎麦も鰊も巻き寿司も美味しい。が、量が少ない。巻き寿司も小ぶり。女性向きかな。値段もそこそこするので、少し物足りない。美味しい蕎麦屋の宿命かな。
~~ order ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~🔸クルミだれそば 💰1,300円(十割そばに変更 +100円)🔸そばさし 💰580円🔸岩魚塩焼 💰650円🔸穴子天ぷら 💰680円~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~軽井沢でハマったクルミだれが恋しくて笑そうそうコレコレ!もうクルミだれ以外ではそばを食べられへん身体になってしまったかも😂クルミだれ!クルミだれ!クルミだれ!ぜひ大阪の人にもっと知ってもらいたい🙌そば自体も歯応えと風味がしっかりあって美味しかった😋そばさしは、これはぜひ注文してほしい!ふつうに食べるそばとは食感も違うし、この「お刺身」感がクセになる!刺身なのでわさび醤油がついてくるけど、個人的には塩がオススメ!岩魚の塩焼は身が柔らかく、あっさりながらも味わいはしっかり!穴子の天ぷらもふっくらホクホクでよかった☺️お酒も豊富なので、飲みにもよさそう!ごちそうさまでした✨
混んでましたが、予約なしでたまたま入れて、ゆっくりと飲めました。お蕎麦もアテも美味しくて、いい時間を過ごせました。
この店のくるみダレそばは最高に美味しい! 多分関西一かもしれない! 店員さんも良いし、店の雰囲気も良い! 私に蕎麦の奥深さを教えてくれたお店だ!
味よし風味よし弾力よしの蕎麦でした。かなりレベルが高い蕎麦屋さんですが、ランチの野沢菜巻きも美味しかったです。
ありそうでない本格的な蕎麦屋さん。蕎麦を食べたい時にランチで利用してます。今回は限定20食の「あずみの定食」そばに小鉢、豆腐、ネギ味噌おにぎりかついてお得です。
ツレが「川魚が食べたい」というので、大阪でお店を探したところ、こちらで岩魚の塩焼きが食べられるとのこと。事前リサーチで単身突入。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンターもあるので一人での食事も問題なし。一品とお蕎麦(九割蕎麦)、日本酒を少々頂きましたが、味は確かだったので予約して帰りました。ツレとは土曜日に訪問しましたが、土日は人が減るビジネス街だからか、あるいは小雨が降っていたからか、比較的空いていました。この日は超奮発して(笑)信州三昧コースを頂きましたが、ツレは美味しいを連発で始終嬉しそう。岩魚の塩焼きもニコニコ笑顔で食べていました。デザート以外一通り食べて私はけっこうお腹がふくれたのですが、ツレはお酒をセーブしていたためまだ余裕があったようです。せっかくだから食べたいもの食べたら?と勧め、馬刺し(コースでも出た)や焼き味噌など3~4品を追加したところ、結構なお値段になってしまいました(苦笑)。でもツレも喜んでくれたし、前菜からデザートの蕎麦茶アイスまで、また日本酒も本当に美味しかったので大満足でした。
長野ご出身の先生のご紹介でこちらへ。久しぶりの飲み会で楽しく過ごしました。桜カツ(馬肉)は絶品。他にも地酒に合う食べ物ばかりで感激です。また、美味しいお蕎麦を食べたのも久しぶりです。肥後橋または淀屋橋から程近く、大阪の都心でこんなお店に出会えるとは!!まだまだ、大阪授業が足りませんね。
名前 |
あずみのおそば 樽屋玄助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6226-1138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

雰囲気もよく美味しい料理でした。