八戸で出会う最高のお寿司。
すし処神田の特徴
おまかせコースは¥5,000で全てが美味しいお寿司です。
すしランチが700円台でコスパが非常に良いです。
美味しいだけでなく、人柄の良いスタッフが印象的です。
評判通り美味しかった。飲みながらのお店だど思います。寿司だけガッツリ食べたい人は高く付くのでやめたい方が良いかと。
夫が出張の際に訪れてとても良かったと進めるのでGWに夫婦でお寿司を食べに行ってきました。カウンター席だと笹の葉が目の前に用意され、大将が握ったお寿司はこちらに置かれるスタイル。ガリと合わせて、シャキシャキの酢蓮根も添えてあって、とても良い。お寿司はシャリは少なめで、個人的にはとても嬉しい。ネタも鮮度良く、また、一手間加えられた煮蛤や、煮鮑は肝などの内蔵を使った特製タレが合っていてとても美味しい。煮蛤は甘ダレでいただくことが多かったのですが、こちらの煮蛤は磯の風味豊かです。あと、卵焼きがとても美味しいです。買ったものではなく、こちらで焼いているものだと思います。また八戸に行きたくなりました。
おまかせ(¥5,000)コース、生ビール、ハイボール、日本酒×二合などを頂きました(税込合計¥8,800円)先付け、お造り、焼き物、酢の物、茶碗蒸し、にぎり、赤だしと全て美味しかったです。特に、他の方の口コミでもありましたが、カニの身いっぱいの餡がかかった茶碗蒸し最高でした。青森の地酒もたくさん置かれていて、こちらもお料理と一緒に楽しめました。ごちそう様でした(焼き物とにぎりは夢中で食べてしまって取り忘れました。)
八戸に来た際には必ず行くお寿司屋さんです。会食もプライベートも間違いないないです。その日のおすすめは大将に直接聞くとその日のおすすめを食べさせてくれます。非常に美味しいです。お酒の種類も大変豊富です。握り寿司は新鮮なネタに大将の職人技が合わさり絶品となっております。個人的には自家製のしめ鯖、最高な仕上がりで非常に美味しいです。新幹線八戸駅からタクシーで行く価値は間違いなくあります。リピート確定のお寿司屋さんです。
初めての八戸に来て最初に入ったお寿司屋さん。リーズナブルで美味しいお寿司頂きました。お店も清潔感もありネタもよく満足感ありました。カウンター席を利用しましたが、7,8名程が利用できるカウンター席と、ボックス席があります。確認できませんでしたが2回席もあるようです。ネタの大半が地元の八戸の漁港で揚がったものだそうです。特上握りでも3000円(2021年7月現在)なので気軽に楽しめると思います。周辺にも多くの飲食店も集まり夜の散策にもいいエリアです。お寿司を頂いて、数軒海産物を提供するお店を回りました。八戸の夜とグルメを楽しんでください。
息子の誕生日のためテイクアウトしました。知人におすすめとのことで初めて頼みましたが期待外れでした。口コミの評価がいいのが謎です。ご飯が多くネタが薄すぎ、大トロは筋のところ。これだったら回転寿司の方が全然よかったレベル。これで1万円は高いです。コスパ悪すぎ。画像は大人2人前(左)子供1人前(右)です。
一手間加えた美味しいお寿司です。
すしランチ700円台で美味しいのにコスパ良すぎです。
にぎりランチが780円で食べれるなんてびっくりだよね‼️😁
| 名前 |
すし処神田 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0178-44-1817 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 17:30~1:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
評判通りのお店でした。おまかせの握りは1カンずつ大将が提供してくれて、季節によって内容は変わるでしょうが今回はマンボウがあって相方も驚いてました。価格は安くないでしょうが東京で頼んだらこの何倍するかと思うとリーズナブルです。また八戸に行った際にはぜひ利用したい寿司屋だと思います。