南森町のうまうまファイアー!
すき家 天神橋二丁目店の特徴
深夜に食べるうまうまファイアーは絶品です。
天神橋筋商店街南側に位置しアクセス良好です。
おすすめの朝食のまぜのっけは安くてお腹いっぱいになる!
何年振りかにすき家のカレー食べた。うまかった。また来よう。
大阪旅行で南森町に宿泊。朝食を食べようとこの店に向かった。梅田駅周辺なら朝から営業している店も多いが、南森町や大阪天満宮周辺にはあまりない。そんな時は牛丼チェーンは助かる。店に入ってカウンター席に座る。タッチパネルで注文するシステム。朝食メニューから塩さばのっけ朝食をセレクト。直ぐに出てくる。塩さばとおくらに温玉、そしてかつおぶし。何となく健康的だ。ご飯におくらと温玉とかつおぶしをかける。醤油を少し垂らす。一気にかっこむ。朝はこういうのがいいね。そして塩さば。丁度良い塩加減でまずまず美味しい。ご飯にも良く合う。味噌汁も美味しい。ご飯を食べみそ汁を飲み、塩さばを食べる。塩さばはビールにアテにもいい。健康的な朝食と朝飲みに満足。
深夜にゆっくりうまうまファイアー!
店員さんの対応が丁寧です。テイクアウトすることが多いのですが、注文してから受け取るまですごくスピーディです。
無性に納豆カレーが食べたくなったので、すき家さんにてカレーに納豆をトッピング。すき家でカレーを食べたのは初めてかもしれませんが、結構スパイシー。一見すると欧風に見えたのですが、少しルーの奥にある苦味のあるスパイス。カレーの味の方向はわりとインドカレー系のようでした。こう言うファストフードのお店でカレーに納豆をトッピングするのですが、和風な納豆と合わせるには1番遠いかも。【にんにくファイヤー牛丼を追加】基本的に激辛メニューでは無いのでそこまで辛くはありませんが、この手のメニューとしては本格派。極辛初段認定。
このお店で昼間に来る体臭が強烈な警備風なオッサンが店員に玉ねぎと青ネギ抜いてと言ってたが、忙しい時間なんだから、自分で取れ!とゆうか食べれないなら来るな、店員もだが、あの体臭は周りの客も迷惑だろうな。
最高お店です。
夜勤の前に腹ごしらえ!
たまに利用します。コロナ対策は出来ているようでした。
名前 |
すき家 天神橋二丁目店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

近くのホテルに素泊まりで宿泊。朝早く(午前6時台)にどこかでモーニングが食べたく、かつご飯ものがよいと探したところ、松屋かすき家が近くにあり、すき家を選択。若干、店内は狭く、照明暗めの印象ですが、スタッフは気持ちよい対応をしてくれ、注文した「牛まぜのっけ」は満足の盛りつけ。牛皿の上に丁寧にねぎをのせてくれてありました(先日、関東地区の別の店で食べたときより見ためもきれい)。満足です。さすが食い倒れの町、大阪はチェーン店でもレベル高いと感じさせてくれる店でした。