都会の空に癒やしの緑。
大阪ステーションシティの特徴
ステーションシティシネマで上質な映画体験が楽しめる、話題のスポットです。
緑豊かな時の広場や天空の農園で癒やしの空間を体験できますね。
大阪駅に直結した多彩なショップで、買い物や飲食を気軽に楽しめます。
座席も広くフロアにも適度な傾斜がついており、前の人を気にせず鑑賞できます。ただ冷房が少々効き過ぎで寒い。
季節のお花を撮るのに、ベンチで食べてくつろげるのが、気にいっています。
寝転んだり自由に、寛いでる人が多数いた。万博を意識した飾りつけになっています。
11/05(土)ステーションシティシネマに羽生結弦君のLV)プロローグ横浜公演のLiveビューイングを見に行きました ステーションシティにはよく行ってます花や緑が沢山有り癒やしの空間に成ってます😀
この大阪駅と京都駅は縦の空間を上手く使ったお洒落な駅となっています。うめきた2期の北梅田駅(仮称)など今後数年の間進化し続けます。
人は地上から高い高い場所へ段々と上り詰めて青空を眺めてみたいと思ったり、身の回りの都会のビル街やその遥か先の山並み(地・水平線)を見下ろしてみたいとの強い願いを持っています。(大阪ステーションシティ)は観光・商業都市 大阪市の交通要衝地としてのJR大阪駅を含む壮麗な近代的高層ビル内に展開された商業施設です。施設内には多くの人と大量の商品が活気を帯びて行き交っています。高い場所から見上げたい、見下ろしたいとの願いはこの高層ビル施設が十分に叶えてくれました。10・11階の大きな青空ベランダに設置されたベンチ(サイコロ形の御影石)に多くの年齢層の方々が腰を掛けてゆっくりと空や周囲の景観を眺めて寛ぎの時間を共有しています。次の方が回りに近づいてこられるとそっと立ち上がり席を譲り立ち去られていきます。その呼吸のタイミングが絶妙でスムースに人が流れています。(大阪ステーションシティ)は大阪人はもとより全国各地の観光客にとっても居心地よい活気ある交流の空間です。
高速バスの時間までいつも大阪駅をウロウロ散策してます。お金を使わず時間つぶし出きる場所が沢山有ります。景色が見える広場が何ヵ所か有って椅子もあるのでくつろいでいる人が多いです。電車の様子も上から見えます。
近代的な建物なのに不思議と落ち着く。待ち合わせ等にはいい場所です。屋上には見晴らしのよい展望スペース。ベンチもあります。スターバックスでコーヒーをテイクアウトし、ゆっくり過ごすこともできますね。
ほんと大阪駅は、きれいになった。使いやすくトイレもきれいになったので、昔の大阪駅からするとしんじられないほど近代化した駅になった。まだまだ駅周辺も開発工事がすすめられ楽しみな場所。
| 名前 |
大阪ステーションシティ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6458-0212 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
主要都市方面の乗り換えターミナルがある西の玄関口。旅行のお土産屋など豊富にそろい、大阪名物を食べることが出来ます。大きな建物なので迷わないよう乗り換えなどで立ち寄る際は時間余裕を持たれてご移動ください。