大阪駅の天空農園で景色を楽しもう。
大阪ステーションシティの特徴
ステーションシティシネマで上質な映画体験が楽しめる、話題のスポットです。
緑豊かな時の広場や天空の農園で癒やしの空間を体験できますね。
大阪駅に直結した多彩なショップで、買い物や飲食を気軽に楽しめます。
この大阪駅と京都駅は縦の空間を上手く使ったお洒落な駅となっています。うめきた2期の北梅田駅(仮称)など今後数年の間進化し続けます。
人は地上から高い高い場所へ段々と上り詰めて青空を眺めてみたいと思ったり、身の回りの都会のビル街やその遥か先の山並み(地・水平線)を見下ろしてみたいとの強い願いを持っています。(大阪ステーションシティ)は観光・商業都市 大阪市の交通要衝地としてのJR大阪駅を含む壮麗な近代的高層ビル内に展開された商業施設です。施設内には多くの人と大量の商品が活気を帯びて行き交っています。高い場所から見上げたい、見下ろしたいとの願いはこの高層ビル施設が十分に叶えてくれました。10・11階の大きな青空ベランダに設置されたベンチ(サイコロ形の御影石)に多くの年齢層の方々が腰を掛けてゆっくりと空や周囲の景観を眺めて寛ぎの時間を共有しています。次の方が回りに近づいてこられるとそっと立ち上がり席を譲り立ち去られていきます。その呼吸のタイミングが絶妙でスムースに人が流れています。(大阪ステーションシティ)は大阪人はもとより全国各地の観光客にとっても居心地よい活気ある交流の空間です。
高速バスの時間までいつも大阪駅をウロウロ散策してます。お金を使わず時間つぶし出きる場所が沢山有ります。景色が見える広場が何ヵ所か有って椅子もあるのでくつろいでいる人が多いです。電車の様子も上から見えます。
近代的な建物なのに不思議と落ち着く。待ち合わせ等にはいい場所です。屋上には見晴らしのよい展望スペース。ベンチもあります。スターバックスでコーヒーをテイクアウトし、ゆっくり過ごすこともできますね。
ほんと大阪駅は、きれいになった。使いやすくトイレもきれいになったので、昔の大阪駅からするとしんじられないほど近代化した駅になった。まだまだ駅周辺も開発工事がすすめられ楽しみな場所。
スクリーン1が1番大きなスクリーンです。梅田にあり、アクセスのしやすさや、前売り券サイトのムビチケとの連携など、WEB予約が便利なシネマです。鑑賞前後の時間も、立地上のメリットとして、周りの商業施設が充実しているので、1日中楽しめるシアターですね。
キレイでした。夜終わって外に出るととても綺麗な夜景が見れました。写真撮れば良かったなと思います。次回来たら写真撮ってみます。
大阪駅に直結している商業施設です。テナントもお洒落な若い女性向けな店が多いですが、文具店などは男性受けするものが置いています。吹き抜けを大きくとっているので、そこを通るエスカレーターに乗ると、ちょっと飛んでいるような気持ちになります。9階からは庭園のようになっており、大阪駅北側を見渡せます。コンビニもあるので、庭園でコーヒー飲んで休憩するのも良いですよ。
一度目の緊急事態宣言中は大阪駅から人が本当に消えました。都市型ロックダウンはこういう風になるんだと怖くなりましたが二度目以降の緊急事態宣言は慣れてきたのか人通りが若干減る程度で一度目のような誰もいなくなる状況にはなりませんでした。大阪ステーションシティには多くのお店が入ってますが、後にも今回のような人が消える状況はならないと思います。
名前 |
大阪ステーションシティ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6458-0212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

11/05(土)ステーションシティシネマに羽生結弦君のLV)プロローグ横浜公演のLiveビューイングを見に行きました ステーションシティにはよく行ってます花や緑が沢山有り癒やしの空間に成ってます😀