清水園の蔵で味わう、麩料理とビビンバ。
米蔵 ココロの特徴
清水園の中に位置する、ひんやりした雰囲気の蔵料理処です。
新発田名産の『麩』を使った独自の料理が楽しめるお店です。
古い米蔵を改装したレストランで、隠れ家的魅力があります。
清水園のなかにある蔵で、ひんやりとした雰囲気のなかにある食事処でした。かなりの人がいて、注文してから、かなり時間がかかりましたが、広島産の牡蠣のビビンバ定食がサラダとコーヒー付きで美味しく完食しました。友人が完食出来ず、持参の容器を頼んだら、快く対応してくれました❗また、行きたいと思いました。
美味しくいただきました。お店は清水園の中にあり一瞬どこ?って思いましたが。おまんじゅう屋さんの前の小さな橋を渡り、そこにある受付で声を掛けたら、行き方を案内してくれました。
牡蠣のビビンバと、連れはサーモンピザを注文。美味しかったし、蔵のなかで食べる雰囲気も良かったです。PayPay対応していました。なかにお手洗いがないため、お店に行かれる方は途中の厠で先に済まされた方がいいと思います。一旦入ってから降雪のなか行くのは心折れそうでした。(写真にも写っていますが、清水園の案内所でランチ行くこと伝えれば、入園料なしでお店まで行けます。黄色のプラカード渡されます)
新発田の名産品『麩』を料理に上手く取り入れて、新発田らしい素敵な料理を提供してくれた。接客も良く、空間も素晴らしい。新発田に来たらなら是非訪れたい。
蔵を利用したカフェで料理も美味しかったですが麩のフレンチトーストもお勧めです。庭を見ながらランチ 落ち着きますね。
2022.3.1.長男の高校の卒業式だったのでお祝いにオードブルとピザとスペアリブをテイクアウトしました。どれを食べても美味しくて良かったです。また何かの時に頼みたいと思いました。
テイクアウトで、アスパラ肉巻きフライ3本入を購入しました(≧▽≦)ゞそのまま出来たてホヤホヤを車の中でいただきました!めちゃんこ美味しかったです!
清水園のなかにあります。清水園の受付にて専用の入場券を貰えます。料理はとても美味しくて雰囲気もかなりいいです。ただすこし寒い席もありますのでそこがマイナス⭐一個ですかね!そのほかは満足です!
家族4人で聖籠のぶどう狩りの帰りに、久々にココロさんに寄りました。ランチセット美味しかったし。コロナ対策もバッチリでした👌次は紅葉の頃にまた来たいな🍁✨
| 名前 |
米蔵 ココロ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0254-28-7378 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:30,17:30~22:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
清水園の中。風情のある場所でお食事出来ました。