新潟の王紋酒造で試飲三昧。
王紋酒造(株)の特徴
新潟県新発田市の王紋酒造は、800点以上の豊富なアイテムが揃っています。
有料・無料の試飲コーナーで、個性豊かな日本酒が楽しめる。
リニューアルオープンした五階菱は、明るくて綺麗なアミューズメント空間です。
高級路線のお酒が多く感じます。地元でしか買えない普段飲みのお酒を見つける事ができませんでした。お酒類のガチャはGOOD。
王紋のハイボールを頂きました。キンキンに冷えて美味しかった。お土産に王紋の純米を買いました。接客も良かったので近くに来たらまた寄ります。
新潟県新発田市にある 王紋酒造 様売店では8種類くらいの試飲ができます☺️ぐい呑や酒の肴も取り揃えてあるので、選んだお酒に合わせて買い揃えられます😆
王紋の酒造所で、有料・無料の試飲コーナーがあります。弱い人は、酔っちゃうかも有料の方は、自分で銘柄を選んで飲み比べできます。個人的には【夢】が美味でした。無料の方は、通りかかっただけで呼ばれ酒の話で盛り上がりドンドン勧められます。と言っても無料なんで限度はありますが・・楽しかった。他にも面白いガチャがあります。一升当たったら持って帰れなかった・・ぐい飲みグラスで良かった(笑)
新発田駅から歩いて行ける酒蔵。寛政年間(1790年代)に諏訪神社前のこの地で創業とのこと。地元の人からは親しみを込めて「王紋さん」と言われている老舗酒蔵。品格のある美しい蔵構え。お酒はもちろん、きれいな酒器などもあり、見て回るだけでも楽しい店内。お酒はすっきりとして飲みやすい風味。新発田に来たら散歩がてらに立ち寄るといいですよ。
売店スペースには、新発田市を含む総勢900点以上のアイテムがあり、ビンテージ日本酒も販売されているプロジェクションマッピングが楽しめるアミューズメント空間があり、事前予約がおすすめ五階菱にはスイーツや喫茶スペースあり時計だらけの不思議な空間が素敵。
店員さんのお酒の解説が、品を眺めてるだけでも声かけてくれていろいろと教えていただけたの凄い助かりました。たまたま共通の話題が被ってたのもあって話が弾んだりしたのもまた気持ちいい買い物に繋がったかなと思います。バイクで向かったので試飲こそできませんでしたが、だからこそで買った酒粕ソフトクリームが凄くこの…美味しかった(語彙力(゚∀゚)…1時間半あれば十分買い物できるだろうとおもってたら足りませんでした。不思議。今度は酒造見学とかできるように早めに行きます!
2022年4月に酒蔵リゾート•五階菱としてリニューアルオープン。王紋さんの商品だけではなく、新発田市内の4つの蔵元の地酒や新発田のうんめもん(うまいもの)などを取り揃えた物産館の他に、カフェやプロジェクションマッピングを楽しめる仕込み蔵ミュージアム、試飲コーナーも併設されているので、気軽にふらっと立ち寄ってじっくりと時間を過ごせる空間が広がっている。何度リピートしても楽しい♪
リニューアルして明るくて綺麗になりました✨市島酒造さんのお酒だけではなく、新発田市の他の蔵のお酒も買えます🍶お酒に合うアテも売っていますよ!お酒ガチャがあり、やってみましたが投資額以上のお酒が必ずもらえます🙋
| 名前 |
王紋酒造(株) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0254-22-2350 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:00 [土日] 9:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
五階菱 酒蔵リゾート「王紋酒造」。酒蔵を観光スポットに工夫してリノベーションされた王紋酒造。プロジェクションマッピングやカフェや庭園なども併設されて見どころ満載。