南部町の天然温泉プールで、家族で楽しいひとときを!
バーデハウスふくちの特徴
温水プールは幼児向けから大人向けまで多彩な楽しみ方がある施設です。
地元の南部町のお母さん手作りの虫よけバーデやんまが売店で販売されています。
天然温泉は肌がツルツルになると評判で、多くの方が楽しめる環境です。
客室 食事 値段にしては 大変良かったですよ(笑) プール 楽しめます 温泉は地元民 多すぎて 時間に寄っては 芋洗い状態で不快かも? ただチェックイン チェックアウトの日は 温泉 プール オープン時間から利用出来るので 目一杯遊べますよ。
温泉目当てで来ましたが、温泉プールがメインになっていました。色々な水中運動ができ、運動メニューも書いてあるので、便利で役に立ちます。温泉なので、床は滑りやすいです。浮き輪やビーチボールの貸し出しは無いので、持参するか、来る前に購入した方がお得です。部屋まで少し歩きますが、屋内移動出来ます。ただしエレベーターは無いので、階段が苦手な人は事前に1階を希望した方が良いでしょう。食事は旅館よりは少なめですが、味は良かったです。とてもリーズナブルだと思いました。次回は初夏に訪れて、目の前の田園に舞う蛍を見たいです。
予定時間に遅れて到着しましたが親切に対応していただき安心しました。保養センターの宿泊施設ですが綺麗で眺めも良く、温泉も2箇所有り何れもいいお湯でした。食後プールも利用させていただき、その広さに圧倒です。トマムの星野リゾート並みの温浴施設は一度体験の価値アリ。南部町の町民が羨ましく思います。朝から雨のバイクツーリングでヘトヘトでしたが、受付の方の心温まるお声がけで旅の疲れが癒やされましたー!
温泉に行ったら売店で目についた 南部町のお母さん手作り虫よけ「バーデやんま」 トンボの羽がマジックの手書きで笑ってしまった ちょっと欲しいかも温泉はツルツルしたお湯デス。
プールの利用でした。流れるプールが楽しかったです。温泉側のジャグジーが強すぎるくらいでした(笑)
設備が故障しているものもありましたが、かなり楽しめます。プールの種類も多いので子供も明日にもまた行きたいと言ってました。流水プールと外の25mプールは令和5年は8/27までだそうです。ゴーグルと水泳帽は監視ブース脇に貸出がありますので必要なときに借りられます。
温泉、プール、宿泊施設がある場所です。日帰り入浴で6-8時の朝風呂の時間帯におじゃしました。浴槽は日帰り客の脱衣所側に一つ、露天エリアに一つ、宿泊客の脱衣所がわに一つあります。サウナは3人が座れるサイズで砂時計が置いてあるだけのシンプルなつくりです。サウナ後の休憩には露天エリアのお休み椅子が使えます。施設は新しくはありませんが、平日の朝ということもあり、入浴客はわずかで広々と使えました。
多少老化はありますが、プールは最高です!眺めは良いし、田舎にあるのが最高です。
低価格でくつろぎながら疲れを癒せましたファミリーでのまったりした午後に最適な施設ですもう少し設備が新しいと最高です。
| 名前 |
バーデハウスふくち |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0178-84-2850 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
イベントで訪問しました!のどかで落ち着く場所です。スタッフの方も優しく親切で楽しく過ごせました!