干し椎茸の旨味、老舗の茶房。
姫野一郎商店 茶房ひめ野の特徴
おいしい干し椎茸が揃い、間違いのない美味しさです。
しいたけぽんずは特におすすめ、まろやかな味が魅力です。
静かな城下町、豊後竹田に位置する老舗の商店です。
保存料なしの佃煮はありがたいです。お店の奥様はとても感じのいい方でした。店内も古き良きという雰囲気で素敵です。
シイタケ卸販売の老舗。ご兄弟でしっかり頑張っている。シイタケが若い主婦にどのように料理に取り入れてくれるかが永遠の課題。レシピもさることながらなんらかの起爆剤が必要だと感じる。茶房は竹田の街にしっかり溶け込んでいる。竹田の地域おこしにもさらに取り組んでほしいところ。
茶房ひめ野豊後竹田市内で「やせうま」をいただいた。美味しい松花堂弁当が食べれる店で有名である様ですが、時間はおやつタイムであったので「やせうま」と「カボスサイダー」をいただきました。大分の「やせうま」を説明する必要は無いと思いますが、初めていただく「やせうま」は大変旨かったです。ただ単に「うどんに砂糖ときな粉をまぶしているもの」と思っていましたが、ちゃんとしたスイーツになっています。他のスイーツに無い「お腹がふくれる」という点もおやつとして良いと思います。「カボスサイダー」もスキッとして美味しかったです。
竹田市の中では老舗の古い商店椎茸、佃煮専門店で筍混ぜご飯、蕗佃煮を買いました。店内は味わいのある雰囲気です。
干し椎茸お買い得でテンション上がりました。併設している食事処で椎茸ずくし定食頂きましたが上品な味でお得感満載でした。大分いいところですねそうだ!建物が築140年!すごく手入れの行き届いた建物にもかんどーでした。
お洒落なcaffeみたいだったので寄ってみましたが、お店のおばさまがとても親切でした。奥の座敷でコーヒーを頼みましたがこれが驚くほど安くビックリしました。昭和の匂い漂うお座敷はとても落ち着く感じがします。最高でした。
コロプラと言う位置ゲームのスポンサー店舗さんです。竹田駅の乗換時間を利用して訪問しました。椎茸に関連する商品が色々売ってます。
老舗の干し椎茸屋さんですが、ここの商品はどれを買っても間違いなく美味しいです。阿蘇や久住に遊びに行った時は帰りに必ず竹田に寄ってこの店に行きます。以前行った時、店の人は我々家族をちょうどその時期に竹田でやっていたイベントに来た客だと思いこんで「イヤ、干し椎茸を買いに竹田に来たんです。」と言っても「干し椎茸買いにわざわざ北九州から来る訳ないでしょう。」と信じてくれなかったけど、ホントなんです。信じて下さい。
しいたけぽんずが、美味しい。スタッフの方も親切で、気持ち良くお買い物が出来ました。
名前 |
姫野一郎商店 茶房ひめ野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0974-63-2385 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

低カロリーで旨味がたっぷりの干し椎茸の美味しさを松花堂弁当で実食体験が出来るとても素敵な茶房です。