出張帰りに味わう、特製お好み焼き。
ぼてぢゅう かっぱ横丁店の特徴
太めのソバが特長的で、旨味が感じられる美味しいお好み焼きが楽しめます。
目の前の鉄板で手軽に、お好み焼きやモダン焼きをサッと食べられる便利なお店です。
大阪に訪れた際に立ち寄る、こぢんまりした雰囲気で居心地の良い場所です。
店長さん(?)が明るく感じのよい、いいお店。レストランというよりも、食堂の雰囲気で、昼飯食べにくるサラリーマンの方が多い印象。店内の席数はそんなに多くなく、また、広いわけでもないですが、ランチとしてのコスパは、満足でした。長居したい方には向いてないと思います。
出張終わりにバタバタ夜ご飯を。かっぱ横丁にある「ぼてぢゅう」へ。大阪以外にも店舗があるチェーン店。お好み焼きとやきそばとネギ焼きを頼んだんだけど、どれも美味しかった~♪フワフワのお好み焼きが特に推し。ごちそうさまでした!
お好み焼きのチェーン店のぼてぢゅうさんに急に粉もんが食べたくなって入店。豚玉やモダンなら家で作ることが出来るけどねぎ焼きは我が家では作ることが無いので、迷わず注文。久し振りの牛すじねぎ焼きを堪能しました。お店の規模はあまり大きくはないので、奥のテーブル席の人は一旦店舗外の通路に出てからお会計をすることになります。丁度子供連れで来ておられるお客さんもおられて、親子共々ゆっくり楽しんでおられて見た目より居心地の良いお店だなと思いました。行った時間帯が丁度夜の忙しい時間帯の最後の辺りだったようで、店長さんが忙しく鉄板に向かっておられました。あれだけの量を作っていくから大変だな~と思いながらも激戦後の鉄板の上をちょっと撮らさせて貰いました。コロナ前は地元民なので鉄板からコテでそのまま食べていたのですが、今回は一寸だけ遠慮して保温用の鉄皿に乗せて貰って大人しく頂きました。やっぱり粉もんは美味しいですね。
美味しい😋太めのソバは食感よく旨味もあり特徴的。お好みはキャベツのシャキッとした食感残しつつもホクホクと甘味も感じられる。お好み焼きの王道。ソースも美味しいが白い独特のマヨネーズは素晴らしい。ハインツのマヨネーズかな?日本で見ないマヨネーズ。これは別途マヨネーズを頼んでお好みでかけて欲しい。はながつおの削り節もたっぷりと!
お好み焼きでありながら美味しいお肉が食べれました。他のメニューも味見をしたいのでまたご利用します!ご馳走さまでした。
(''∇^d) ナイス☆!!
いろいろ食べれて美味しいです。
ほんとうは鉄板で食べたい派ですが、サッと食べて出るには使いやすいです。お味は申し分ありません!
どうしても、お好み焼きが食べたくなってたどり着いたのがこちらのお店。食べたい時に食べたいものを食べる。最高です!値段はちょっと高めかなσ(^_^;)個人的な感想を、つらつらと書いています。参考にできることはぜひ参考にしてくだされば幸甚です(^^)星評価について、雰囲気、行きやすさ、味、値段等を総合して個人的に判断しています。星5絶対また訪問したい、星4また訪問したい、星3訪問したい、星2以下・・・以上です(^^)
名前 |
ぼてぢゅう かっぱ横丁店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6375-1661 |
住所 |
|
HP |
https://botejyu.co.jp/?view=shop_detail&link=osaka_kappa-yokocho |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

味は美味しかったです。かなり狭いお店です。会計するのに一旦出口で外へ出て、もう一つの入口から入り会計場所へ行きました。