毎年の民謡披露、旭区民ホール。
大阪市立旭区民センターの特徴
自由に使える椅子とテーブルで勉強がはかどる、広々とした空間です。
旭区民ホールでは年に一度の民謡や新舞踊のお披露目会が開催されます。
訪れる地域の人々が多く、キッズスペースも無料で利用できて楽しいです。
図書館、芸術センター、舞台などの複合施設です。清潔感のある施設です。
娘の吹奏楽の発表会のために訪問しました。暑い日でしたがホールの冷房がけっこう効いていて快適でした。駐車場が台数少ないので近辺の駐車場を探すのに少し苦労しました。少し離れた住宅街の中のコインパーキングは空きがありましたよ。
昼間の暑い時間に自身の勉強するのに利用しました❗️広々とした空間に本棚と自由に使える椅子とテーブルがあって勉強もはかどりました。沢山の本がそろっているのでまた利用したいです。
すいません。トイレだけ借りに入いったのですが、入って直ぐ熱帯魚でもなく金魚でもない淡水魚の水槽があって。淀川、琵琶湖に生息しているお魚とか。そう言えば子供の頃タナゴとかモロコ飼ってたなと。懐かしくも思い。淡水魚いいもんだと思いました。
パン教室で月1回調理室を利用しています。図書館も有ります。昨年は、コロナワクチン接種会場になり、地元の人は、ワクチン接種に遠く迄行かなくてすみました。便利で良かったです。
外観はりっぱな感じですが中は少し古ぼけた感じがします。照明が暗いからかもしれませんが....左奥に図書館があります。そして、右奥にトイレがあります。トイレも古い感じですね。
今回は、ワクチン接種の応援参加です。区民センターでの接種が中止になりましたので、8月からは又色々な催しが始まると思います。
現在、コロナワクチン接種会場となっています。
昔はしゅっとした?お洒落コンクリぽいビルだったが、あまり対したイベント等やってない。稀に🅿安いから使う位。
名前 |
大阪市立旭区民センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6955-1307 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

問題ありません。利用しやすい施設です。