奥久慈シャモと檜風呂、至福の時。
リバーサイド奥久慈福寿荘の特徴
シンプルで気持ち良いお湯の温泉と、風情ある総檜風呂がホッとする癒しの場を提供します。
大子バイパス沿いにある立地で、観光名所の牛久大仏や袋田の滝へのアクセスが簡単です。
平日に一人旅で1泊利用、Bコースしゃも最初は奥久慈の伊東園ホテルズで泊まろうかなと考えていたのですが、バイキングでいっぱい食べれる歳でもないしゆっくりしたいなと思い福寿荘へ到着が1時間早くなってしまったのに、親切な対応ありがとうございます。建物が2階建てだからなのか、1階のお部屋でした。古い冷暖房機器を使ってて、これ若い人使い方解るのかなとおもいました。温泉風呂、檜風呂とてもゆっくり、楽しめました。サウナはないですね。平日で客は私を含めて二人しかいないのにロビーや風呂場の脱衣所諸々ちゃんと冷房、照明がついてて設備はやや古いものの小綺麗にされてて良かったです。ご飯も地のものや刺身など、美味しかったな~炊き込みご飯がおかわりできたのも良かったです。
普通ではないが、いい感じの宿泊施設です。受付の男性は感じ良く館内説明をしてくれました。食事の準備してくれるおばちゃんのやさしい気遣いが素晴らしいです。味も量も満足でした。鮎焼きは焼きたて、天ぷらも揚げたてで提供してくれました。風呂も温泉です。これで一人1万以下です。金額を考えると、高コスパかと。
温泉はシンプルだけど気持ち良いお湯でした。ご飯も地の物がたくさんあって美味しかったです。
生瀬富士登山で使用させていただきましたが、古い割にはキチット手入れされた宿で気持ちよく泊まれました、♨️の湯量も多く又檜風呂は古さを感じて良かったです、ゆったりできるので最高です😅
ほっとするお宿です。夕食は品数多く食べきれない位。味付けはしっかりしていて素材良く板長のセンス良く美味しかったです。もちろん朝食も。食後にコーヒーが飲めると良かったな。檜風呂は下がぬるぬるしていたけど。滑りそうでした。静かに過ごせて良い宿です。
国道118号沿い、久慈川のすぐそばに位置し、まさにリバーサイドの名称そのもののロケーション。外観は少し地味に感じるが、館内は中庭も整備され、料理も美味しい。
今回は、会合で行きました。お部屋は、明るく綺麗でした。お料理も、美味しく、梅コースとのことでしたが、沢山あって食べきれないくらいでした。スタッフも、丁寧に接してくれました。
公共の宿だった豪奢な作りの宿総ひのきの風呂が売りだが別にあるのを良く理解しないで結局入らなかった。建物も綺麗で接客も良くゆっくり休めました。また行きたい。
家族旅行で訪問。外観はかなり歴史を感じるが非常に気持ちよく過ごすことができてとてもよかった。ヒノキ風呂もとても良い香りでしかもかなり広く、洗い場もそこそこあるため全くストレスがなかった。やや熱めのお湯なので滞在時間は短め。こんな人にオススメ多少古さはあってもご飯の質、量、大浴場があればオッケーという方。かなりボリューミーでよくおかわり要りますかと聞いてきてくれる。体育会系男児にとってのパラダイスといえる。味もとても良く、よくある質量系で勝負しているわけでもなく利益が出てるのか心配になるレベル。星⭐️のイメージ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️→絶対行く⭐️⭐️⭐️⭐️→また行きたい⭐️⭐️⭐️→普通、行ってもいい⭐️⭐️→多分もう行かない⭐️→絶対もう行かない。
| 名前 |
リバーサイド奥久慈福寿荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0295-72-0580 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
牛久大仏、袋田の滝などを観光した際に利用させてもらいました。料理は美味しかったし、温泉にゆっくり入る事ができました。宿として満足できました。こちらの方に来た際には利用させてもらいます。