絶品カキフライと美味蕎麦。
湯だまり蕎麦 庵の特徴
自然薯と天ぷら、絶品の蕎麦が楽しめるお店です。
落ち着いた雰囲気で、ゆったり食事ができます。
豊橋飯村郵便局近くの、レトロな店内が魅力的です。
前々から招き猫の看板が気になっていましたがなかなか行けず初めてランチで伺いました。たくさんのメニューに何にしようか迷ってしまうくらい色々あります。限定の定食にしましたがお刺身や漬物などついていてお得感あります!すだちの冷たいお蕎麦が大変美味しく気に入りました。天ぷらもサクサクしていて美味しかったです。デザートは抹茶のプリンでした。蕎麦湯は見た目ドロっとしていて濃厚でこちらも美味しかったです。また伺いたいと思います。
モーニングの後のハシゴとして利用。開店とほぼ同時に入店したのですんなり座れました。数量限定のにぎわい定食と鴨南蛮をチョイス。にぎわい定食…せいろ蕎麦にしました。天ぷらと刺身は美味しかったです。しかしご飯の扱いに困りました。お供になりそうなのが刺身しか無い割に刺身がそこまで多く無いです。天ぷらは天つゆが薄味なのでご飯のおかずにはなりません。結果半分くらい卓上の岩塩をかけて食べました。せいろにうずらの卵が付いてるのは有難かったです。せいろと謳っている店はうずらの卵が付かない店が多いので。鴨南蛮…鴨の旨味をしっかり感じました。総評…モーニングのハシゴでやっと腹8分目なので素の状態だと足りないと感じました。価格帯は店構えの割には安めのメニューも用意してあり有難かったです。
噂通りカキフライは、絶品です。一度お召し上がりください。衣の大きさや牡蠣の新鮮さなど店主がこだわっているのがわかります。令和5年牡蠣の季節が、到来しました。定番のカキフライ定食1650円を頂きました。浜名湖産村櫛町と推察します。身も大きく旨みも深いが潮臭くなく整えられ、本来の牡蠣の旨みを堪能出来ます。衣は、サクサクですが、パン粉が、大きくなく嫌みなくパンバター臭みがなく、絶品です。
お昼時は混んでいるだろうと少し遅めの時間に訪問。なんと店前は満車状態!少し離れたところに第2駐車場があるのでそちらに停めての入店です!しかし店内も混んでおり、記名してしばし待ち状態!数分で案内されたので回転は良さそうです!注文したのとり天重とそばのセット!まだ提供されてない方もいたのでこちらもしばし待ち!それでも20分以内には提供されたと思います味はお蕎麦もとり天もめちゃくちゃ美味い!とり天はサクサクで中はジューシーの熱々!蕎麦はのどごしが良いですね!少しお値段は高めですがそれでもまた通いたいお店です!
愛知県豊橋市の豊橋飯村(とよはしいむれ)郵便局の少し南にある、そばやうどんなどがメインのお店です。少しわかりにくい所にありますが、一度見たら周りの景色に馴染んでいるとは言えない雰囲気なので覚えやすいと思われます。建物は和風っぽいですが、中はそれほど和風を意識している様には見えません。柱時計がいくつも掛けられていたり、アンティークショップさながらの印象です。フロアはやや暗く、全体が見えないので広さは見当がつきません。開店時間あたりに行ったので空いてはいたのですが、カウンター席に案内されました。やがて次々とお客さんが入ってきました。注文は口頭で、今回注文したのは今週のおすすめというもので、揚げののったきつねのそばをあったかい方です。他にご飯、鱚(きす)と野菜の天ぷら、鮪(マグロ)の山かけ、きなこのプリンなどがセットになっています。提供されるまで結構待ちます。店内BGMは無くて、ひたすら柱時計の音を近くで聞くことになりました。運ばれてきたものはそばはやや細めな印象、揚げは厚みがあって甘味があり、食感もいい感じです。プリンは甘さ控えめです。駐車場はそこそこありますが、駐輪場はわかりません。
お値段以上でお得感満載そばも美味しい!
とっても、日本らしい、たたずまいで、落ちついて、いてゆっくり食事が、出来ます、蕎麦も美味しかったです。
店の前の駐車場は、台数がすくないので、少し離れた場所にある駐車場に駐車。 お蕎麦もいい感じで美味しかったですね。 気になるメニューが豊富なので、どれを頼もうか悩みます。今回は自然薯定食を選択。
おうどんが美味しいです👍
名前 |
湯だまり蕎麦 庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-62-7873 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自然薯も天ぷらも蕎麦も美味しかった。限定ランチは平日で開店から30分後でももう無かったです。駐車場も狭いです。店内は広いです。