昔ながらのチャンポン、地元の味!
大番の特徴
昔ながらの大衆食堂で、昼から夜まで営業しています。
安くてボリューム満点の定食が大人気のお店です。
地元の方に愛される、親しみやすい雰囲気の食堂です。
昼頃に来店。先客は2人。大盛ちゃんぽんをオーダー。5分ほどで着丼。スープ:かなりあっさり。具は大盛りも肉はなく殆どが野菜→これは嬉しい。麺をもうちょっと茹でて欲しかった。価格は激安。特にラーメンはこのご時世で550円。元気で明るいおばちゃんと、気合の入った大将。土地柄年配の来店客が多いのか、あさっりの味付けで脂を殆ど感じないちゃんぽん。700円+大盛100円。食後、おばちゃんが「食べるの早いねー!」笑。
お疲れッす❕チャンポンです。ボリューム満点😙、付足しに☝️ゴマ油、ソース、にんにくパウダー、紅生姜🤩…👍旨い‥か、どうかは🤤あなたのクチが答えを出してくれるはず🤣…。 🐴かぁ~🤭
昔ながらのあっさりスープ。麺と具材の割合は1:3で山盛りに見えるちゃんぽん。駐車場はお店の交差点向かいに3台ほど駐車できます。夫婦?仲が良さげなお店の方。👍️
人柄の良いご夫婦?でした!3人で昼前に行きました、出前の注文などで忙しそうでした。ご主人がお冷やを出してくれましたが注文を受けるのは奥さんのようです!チャンポンの出来上がりが遅くなったことに、すみませんと気を遣われていました。ごちそうさまでした。
噂を聞きつけいざお店へ。ご夫婦で経営され優しさあふれたお店です。野菜たっぷりのイチ押しチャンポンを注文。50年経営されているだけあって味は最高!餃子はニンニクたっぷりでスタミナ抜群ですよ。お店の壁には地域貢献をされた表彰状がたくさん飾られおりご夫婦の人柄も分かるお店でした。
大番定食を頂きました。味付けはTHEソースでしたが、店員さんの人柄に好感が持てました。日曜昼でしたが満席で出前の電話も多いようでした。チャンポンの注文が多いようでした。
大牟田市では有名なお店ですね値段は安く料理は美味しい^_^
大牟田市住吉町、夜の繁華街の程近く、「中友町」交差点角地にある食堂です。店内は広めで、カウンター席·テーブル席·小上がり席と完備されています。駐車場は店舗裏手に看板表示はあるのですが、そこはガレージに1台分のみのようです。しかし交差点を挟んだ道向こうのスペースに数台分確保されているようなので、そちらをご利用下さい。さて「ラーメン」ですが、優しい甘みとこってり感がある久留米系とんこつスープとなっています。麺はモチモチ感のある中太ストレート、具はチャーシュー、ネギといったシンプルな構成の一杯です。大盛り対応あり、替え玉制なしとなっています。ラーメンのバリエーションはトッピング違いの数種類の他、「みそラーメン」も用意されています。食堂なのでその他のメニューも豊富で、「ちゃんぽん」「やきそば」「パリパリ焼きそば」等と言った麺類メニューや、定食類やうどん類、カレー類、丼物等々、それなりの数が扱われています。元々は近所の別の場所にて食堂として60年以上営業されていたようですが、火災で店舗を焼失し、2004年頃に現在の場所に移転されています。今では3代目となる老夫婦が仲良く店を切り盛りされています。特に主人のポジティブな呟きが耳に残りますね。元気が貰えるお店ですね、頑張って下さい。因みに、11時開店となっていますが、10時30分には暖簾が出ております。
大牟田に住んでたとき、夜ご飯を食べに行ってました!お店の人も優しく、話しやすい雰囲気のため、ちょっとした実家気分になれました。ご飯も美味しかったです!
名前 |
大番 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0944-53-2237 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

他の方の口コミ参考に初来店。お店の斜め向かいに、3台分の駐車場がありました。明るい接客お母さんと、ちょっと尻にひかれているであろうお父さんとの営業スタイル。お皿1枚お願いねと言うお母さんに、2枚ねと言うお父さん、1枚!とお母さん。駆け引き会話最高でした。何を食べるか迷い、今回は焼きめしを注文です。具材は細かく刻んだ、豚肉、人参、玉ねぎ、かまぼこ等。うまい!と思ってあっという間に完食しました。次回は別の物を食べたい、こちら方面に行ったらリピしたいと思います。