ホタルの夕べ、薄野神社の魔法。
一つ目水源(山鹿市)の特徴
5月から6月初旬にホタルが飛び交う公園です。
薄野神社の裏手に位置する水源で、豊富な水量が魅力です。
湧水の透明度が高く、静かな環境でリラックスできます。
先月ホタル観賞に行きました。5/26㈪です。たくさん飛び始めたのは20時過ぎてからでした。幻想的な風景をぼーっと眺めていました。ホタル好きにとって幸せなひとときです。これからも熊本の水源が守られますように✨
綺麗なところです散歩コースとしては最高かと。
池の横の大きな看板があるそばに石組の水くみ場?が最初は水源と思った。ほかの夫婦もそこと思って『期待外れ』と言って帰られたが、その横の道を真っ直ぐ100m位行った先に、古い柵で囲われた水汲み場が2箇所あり、そこが本来の水源。この湧水は菊池川の源流のひとつ、霊験あらたかな水らしく、我が家の犬は高齢で、本日はとくに状態が悪く、ヨタヨタとやっとこさ歩いていたが、ここの水を飲んで、元気よくスタスタと歩けるようになり、妻とびっくりした。いつもは湧水の水を汲まない妻が自らペットボトルに汲んで『暫く犬に飲ませる』と持って帰った。また、余談だがカニもたくさんいる。
5月の初旬からゲンジボタルが飛び交う水辺の公園。人気があまりなく撮影に良い環境です。
公園と言っても、何か遊具などがあるわけではなく地元の氏神様、薄野神社(一つ目神社)の裏手にある水源を少し整備しただけの公園です。大きな一枚岩の割れ目から絶えず清水がコンコンと湧き出ていて、県外からも水を汲みに来る人も!この水でコーヒーやお茶を入れたり、お米を炊いたりすると最高です。一帯は湿地になっていて、食虫植物モウセンゴケの自生地やホタルの名所になっています。下流には、大きな農業用溜め池もあり春は桜の花見も…
初めてホタルを見に行きました。20時以降になるとホタルが飛び交っていて、キレイな光を見る事ができました。
入口付近に神社が有るので、脇の道を200mほど進むと道の左右に2台くらい停めれる場所があり突き当りにも2台ほど停めれます。そこから30mぐらいに左手に見えます。足場が悪く靴やスマホの落下注意です!水没すると割に合いません時期の為か小さな物が混じってたので汲んだ水を流して帰ろうと、、草刈りのボランティアで居合わせた方に美味しい水で自分も飲んでるとの話し。10lだけ組み直して帰りました。余談ですが、ホタルの出る時期に地域でお祭りがあるそうで駐車場は別の場所に設けられるそうです。
季節でもないのに水量が豊富で、すぐ上の湧水を見るまでは山の清水とばかり思っていた。横樋は2ヶ所だけど、万一待たされても水量が多いから回転はいいかな。車止めのところからは約100mほどあるので車の横付けという訳にはいかないね。
静かな場所でした。綺麗でありがたいお水を頂きました!水汲み場の途中まで車で行けますが、道幅が狭いので注意が必要です。大型車はちょっと厳しいかと思います。
| 名前 |
一つ目水源(山鹿市) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
物心ついた頃から通っている、私にとって特別な場所です。湧水は透き通るように美しく、とても美味しい。地元の人たちが長年守り続けてきた貴重な水源なので、訪れる方はぜひ感謝の気持ちを持って利用していただければと思います。