三崎港の魅力!
ちりとてちんの特徴
三崎港からの新鮮な鮪を使用した丼が楽しめるお店です。
ちりとてちん丼は、特製の3種丼が絶品と口コミで評判です。
焼いたマグロやニンニク味付けのタタキなど、独自のメニューが魅力的です。
三崎から移転されたのを知りませんでしたが、たまたま見つけてランチを頂きました。マグロもそれぞれ味付けがしっかりしていて旨いですし、相模湾海鮮丼も新鮮でアジの骨せんべいも香ばしくて旨い。鮪のたたきも気になったので頼んだら大正解!食感は肉なのに味は確かにまぐろ。初めてでしたが旨かったです。
鮪の白子は精力がつくことを願って初めて食べました。臭みは無いですが好き嫌いは分かれるかな。マグロのさつま揚げとか他もなかなか好かった。移転先でも頑張って下さい。
ちりとてちん丼 3つの丼がついてます。マグロの3種 照り焼きは本当美味しかった。マグロの血合の竜田揚げと唐揚げも追加で注文。柔らかくジューシーで大満足。テーブルと座敷があります。
店の前のコインパーキングに停めて11時入店。伊勢のよい声を聴きながら着席。今日のおすすめなどを聴きながら、ひとりネギ嫌いがいたので、丼のネギ抜き出来ますか?に対して、はい出来ます。味噌汁のほうもネギ抜きに致します。なんと気がつく店員さん。丼はすべて美味い、小鉢は入店して右側にあるショーケースの中にあったもの。他にも何種類もあり、どれも美味しそう。量り売りしてくれるようです。会計時に駐車料金の補助200円分のカードをいただきました。料理の提供も良いタイミングで、しかも早食い?なため1時間以内だったため、カードだけで済みました。実に良い店を見つけました、近いうちにまたうかがうつもりです。
無性に魚が食べたくなり妻と三崎に行きました。小さな丼が3種類食べれるとの事で私がちりとてちん丼、妻がネギトロ丼をいただきました。やはり漁港でいただく魚は美味しく、付け合わせのポテトも意外と美味しかったです。平日のお昼でまだコロナの影響もある中お客さんは少なかったですが、お店には頑張って欲しいです。
某雑誌に掲載された店名に惹かれ、三浦港に来た時には行こうと今回来店。ちりとてちん丼と迷ったが、量の多さがネックでまぐろ丼を頂いた。どんぶりが小さいとはいえ、それぞれにご飯は入っているので量としては良い選択であった。炙りがどうかなと思っていたが、中はしっとりトロける様な食感で大きく予想を裏切られた。甘タレもご飯を食べるのに丁度良い加減で、とても箸が進む。漬けも悪くは無かったが、炙りがとても美味しく影が薄くなってしまった。
さつま揚げ、豚の角煮、ちりとてちん丼→マグロ丼、てりやき丼、イカ丼をチョイス。どれも美味しく頂きました。地元なので十年前ぐらいに行って以来でしたが店内はきれいだし、落ち着いた感じでゆっくり食べられるし、母親を連れて行ったのですが喜んでもらえました。メニュー全部取れなかったけど、刺し身だけじゃなくて揚げ物、煮物、焼き物、色々あるので生魚が苦手な人も楽しめると思います。
一年ぶりぐらいに三崎港にきたので、食事処を探してました。いつもはうらり駐車場の近くお店に入るのだけど、今回は少し離れたところにあった「ちりとてちん」に寄りました。今回はちりとてちん丼にしたました。三種の小さい丼ぶりが選べて、少しずつ色々食べたいときにはいいですね。ユッケ丼、ネギトロ丼、イカ丼を選びました。まぐろ、イカは新鮮で美味しかったです。お店の前の駐車場だと駐車場代割引してくれるようですね。知らなかった…
お店の一番人気とメニューに記載されてました。大盛りは無料とのこと。特に照り焼き(一番右)は柔らかくて大変美味しかったです。
名前 |
ちりとてちん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-3177-4155 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/chiritotechin4?igshid=MzRlODBiNWFlZA== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

穴場発見!この辺りまで来たらアウトレットの飲食スペースに入りがちだと思いますが、もう少し海辺奥まで行くと横浜ベイサイドマリーナの建物内にこちらのお店があります!平日のお昼時に伺いましたがテイクアウトのお客さんが大半で、イートインは停泊中のたくさんの船を観ながら落ち着いて食事ができます(^-^)メニューが海鮮丼がメインな感じでしょうか…?この辺りの他のお店に比べたら、かなりお手頃価格かとっ!味、ボリューム、定食としてのクオリティ、価格…総合的に素晴らしいです★まぐろ丼は2種類選べてご飯大盛無料!!漬けと照り焼きにしました(≧∀≦)こんなに分厚いマグロ丼2種で1,300円★★★唐揚げにも目がない私…次回は黒唐揚げ定食か、まぐろカツカレーにします!すでに迷っている(^q^)