漫湖公園でオオゴマダラ満喫!
ちょうちょガーデンの特徴
漫湖公園内に位置し、オオゴマダラが自由に飛び交う美しい施設です。
黄金色のサナギを見る特別な体験が、訪れる人々を魅了しています。
入場無料で、日本最大級の蝶オオゴマダラを楽しめるスポットとなっています。
小さな施設ですが、大事にされています。怖がらずすぐそばで見ることができます。
無料でオオゴマダラという綺麗で大きな蝶々が見られます。優雅でとても美しい。人を怖がりません。屋内を自由に飛び回っています。繭は金色に輝いていました。蚊がいるから長袖羽織っていると良いと思います。感じの良いおじさんが説明してくれました。
日本最大級の蝶オオゴマダラを見られる入場無料の施設。管理しているおじさんが蝶について丁寧に説明してくれます。ハウス内は庭のように道が整備されており、植物も多くて癒やされるので散歩にオススメです。他にもリュウキュウアサギマダラ、キチョウ、シロオビアゲハ、カバマダラなどが見られるらしいですが、私が行った時はオオゴマダラとカバマダラ数匹しか見られませんでした(多分見られる数は時期によると思います)。
時間潰しで公園に寄りました。ハウス内は広くないのでちょっと立ち寄るくらいがちょうど良いです。ハウス内で簡単な受付を済ませてから見学できます。管理されている方はとてもフレンドリーでした。駐車場は近くのコインパーキング(NPC24H漫湖公園多目的広場側駐車場)に停めると1時間無料です。私が行った時はちょうど朝孵化したばかりのオオゴマダラが見れました。時期もあるのかハウス内はオオゴマダラのみで、そこまで数も多くなかったです。
オオゴマダラが無料で見れる。観光で那覇に来るなら是非見てみるといいかも!いい記念になるし綺麗だ!
無料で見ることのできる施設です。オオゴマダラ 那覇市の蝶が🦋🦋🦋何匹も飛んでます。2020年、沖縄の蝶にも指定されました。そう言えば、沖縄県庁県民ホールにも大型の蝶のモニュメントが飛んでます。当初予算500万→いつの間にか〜柱に装飾琉球の各地織物バナーや琉球松の椅子!壺屋焼?の鉢カバーが加わり6000万^_^ アイデアも良いですが・・・古き良き時代!?
黄金色のサナギに魅了されました。
漫湖公園の中にあって、日本最大級の蝶オオゴマダラが見れます。ただ、蝶の数はそれほど多くなく、近くに立ち寄った際に、無料なので覗く程度の施設だと思います。
すばらしい。蝶が幻想的に飛び交ってます。蚊が多いので事前に対策を!
名前 |
ちょうちょガーデン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-951-3239 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

素敵な場所でした!こんな巨大な蝶々は初めて!季節的に?そんなに数は居ませんでしたが、動物なのでしょうがないです。管理されているおじさんも優しくて、説明もしてくれて大変勉強になりました。