熊本直送レバ刺しも絶品!
魚じょぉぐぅの特徴
沖縄方言の店主が提供する本土の味が楽しめる居酒屋です。
新鮮な刺身や肴が揃い、食事はスピーディに楽しめます。
地元の方に愛されるお店で、憧れの居酒屋を体験できる場所です。
◦お通しもずく酢とタコ、バイ貝もずくはハリがあり、かなり酸が効いたタコとよく合う。バイ貝は、出汁が染み込んでおり大変美味。これは合わせるなら日本酒だった。◦刺し盛り鯖、アジ、イカ そこらのフルーツよりも甘い。これは本当に甘いマグロ かなり淡白だが、全く臭みがなく、約5ミリ幅ごとに包丁が入っているタコタイ?すごい弾力。甘みが後からじわじわ出る。◦マース煮塩、生姜、塩、ほんの少しの醤油で炊いている。お魚はみーばい。普通は赤だが、今日は黒いみーばい。塩の優しい甘み。滋味深さがある。みーばいは、初めて食べたのだが、かなりプリプリでアンコウのような食感。皮まで食べられる。お箸でなかなかほぐせないくらいの弾力。きっと唐揚げなんかにも合うだろう。自宅のトイレに八重山の魚図鑑を飾っているので、そこで目にするみーばいを実食できてよかった。この日はお頭だけだったのだが、次は身も含めて一尾食べてみたい。◦マグロの酒盗◦鯖コロッケ鯖のポタージュ。クリーミーなホワイトソースとサバのほくほくさ、旨みが絶妙。絶品。三宮の鯖の上に三年の鯖のほぐし身を思い出す。これは、蟹クリームコロッケと並んで全国的に普及してほしい海鮮コロッケ。◦海鮮サラダもはや、これを頼むのなら刺し盛りはいらないのでは、と思うくらい、切り身が乗っている。◦ばらいか唐辛子炒め見かけによらず、結構辛い。昔サイゼリヤでトッピングし放題だった唐辛子ペーストみたいな感じで、唐辛子がはいっている。イカ味噌はそこまでガツンと来るわけではなく、イカの身本来の味わいとうまく調和している。◦炙り軟骨ソーキ大ぶりのソーキが4.5枚はいっている。お肉の部分がかなり大部分を占めており、普通にがっつりした肉料理である。これで750円なのはすごいことである。◦海鮮ドリアアサリの旨みが200パーセントでている。ご飯より、アサリの方が多いのでは。たっぷりとかかったチーズにアサリの出汁が全然負けていない。めちゃくちゃ食べて、オリオンビール、シークワーサーサワーを一杯ずつのんで、14500円。大将も女将さんもとてもフレンドリー。料理のことを大将に質問すると、大変詳しく答えてくださる。ここは、本当に居心地の良いお店である。沖縄で生や炊いたお魚をここまで高いクオリティで出すお店は貴重なのではないか。また沖縄本島に来たときは是非再訪したい。
大将も優しく、女将さんがとても気さくに声かけてくれて、とても良い雰囲気のお店でした。魚のお店ということもあってお寿司、マース煮も絶品でした。個人的には白身フライのタルタルがMVPでした。また来たいです!※一部値段表記ない点は注意、気になる方は聞いてみると良いと思います。
魚じょぉぐぅさん😊ここは美味い!!!🐟🤤料理 4.3接客 4.0雰囲気 3.8個人的には沖縄の居酒屋さんの形態では、今のところNO1かと・・食材の鮮度、調理等・・かなりのレベル!!😊地元のお客様が殆どで、いつも満席!!😊ご馳走様でした!!また伺います!!
美味い!マース煮最高!鱗の残りがあったけど、味が美味いから良しです!刺身も新鮮で美味でした。
店主さんはバリバリの沖縄方言ですが、料理は「本土の味」でした。少し高級感のある居酒屋さんなので、何も考えずに「時価の」料理を頼むと、支払いの時に結構な金額になります。
予約電話して、入店しました。 魚料理はもち、美味しです。俺的には・🍤エビチャーハンが、オススメ😀。
リーズナブルで美味しいよ!
刺身がとっても新鮮で美味しかった‼️
魚は勿論、肴も新鮮で美味しいです。和食屋さんですが、中華も少しですがあります。
名前 |
魚じょぉぐぅ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-867-8990 |
住所 |
〒900-0036 沖縄県那覇市西1丁目9−12 ライオンズマンション 上之蔵 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

那覇では珍しく、熊本直送のレバ刺しがあります。馬刺しも。私は馬レバ刺しが大好きなのですぐ頼みました!他にもエビチャーハン、海鮮コロッケ、お通しも美味しかったので、リピート決定店です。地元の客で、安心できるお店です🍻