古民家のレトロ感で絶品煮込み。
daigo cafe (ダイゴカフェ)の特徴
常陸大子駅から徒歩5分の、築100年の古民家を利用したカフェです。
レトロでお洒落な店内は、落ち着いた雰囲気でノスタルジックな空間を楽しめます。
煮込みハンバーグやスイーツが美味しく、特にりんごのパイが大好評です!
店内が非常にレトロでとってもお洒落でした。ドライフラワーと障子の飾りや古いテレビなど見ているだけで時間が過ぎてしまい、食事が出される間も退屈することはないと思います。あとオリジナルの風景の写真集が置いてあって見てて楽しかったです。アップルパイを頼んだのですが、りんごゴロゴロと書いてあったのですが、本当にその通りでりんごがたくさん入っててとっても美味しかったです。お店の人も親切にいろいろ教えてくれて大満足でした。
金曜日のお昼頃に行きましたが、雨のせいか空いていました。レトロな雰囲気で良かったです。オムライスとハンバーグがオススメです。駐車場は無いので、少し歩いた所にある公共施設に停めました。
気になっていたお店だったので行って来ました。雰囲気はよくてとても落ち着く場所でした。奥久慈しゃものカレーを食べましたが、ちょうどいい辛さでおいしかったです。こんどはデザートも食べに行きたいです。※お店に駐車場がないことを事前に知りませんでした。大子駅に停めました。
オムライス、ハンバーグともに美味しく雰囲気も良くとても良かった。トイレも古民家風で男女兼用なのでちょっとかなぁ。
ランチ後のデザートを求めて伺いました。レトロ雰囲気満点、所々にこだわりが見えてゆっくり時間を楽しめそうな感じエアコンは1台なので扇風機で循環させていて、扇風機のカタンカタンって音とかなんか良かった。デザートはアップルパイ、そして冷房で冷えた身体に紅茶ホットリンゴごろっごろのアップルパイ食べ応えありました、甘さは控えめ盛り付けも素敵、紅茶とも相まってゆっくり出来ました。あと、ちょっとしたお土産が売ってるのもポイント高いし。
煮込みハンバーグをご飯大盛り(+200円)で注文しました。茶色いご飯がやってきました。炊き込みご飯かと思いましたが違います。玄米のご飯です。黄色い胚がしっかり付いています。シャリっ、ブニュっとした食感が独特。素朴な味わいです。また、大盛りは腹ペコもガッツリ満足できる量です。サラダはレタス、自家製クルトンに乳化したフレンチドレッシング。ドライフルーツの林檎の甘みとカリッとした食感が楽しい。ハンバーグはデミグラスソースで煮込まれています。豚の味が良い。肉汁がジュワッとあふれ出る。玉ねぎの甘みも感じます。古民家の美しい建物の雰囲気も美味しい料理も楽しめるお店でした。 2024.5
落ち着いた雰囲気で、席の間隔が比較的ゆったりしているので子連れでも楽しく食事ができました。オムライスおいしかったです。
大子町の町中にある古民家カフェです。カフェの内装や食器がレトロでとても雰囲気があって良かったです。かき氷とコーヒーを頂きました。かき氷はいちごの果肉がふんだんに使われております、ふわふわの氷だったため非常においしかったです。平日の14時過ぎに訪問したためお客さんは他にもう一組しかおらず空いていました。
2022年9月6日(火)12時訪問。駅🚉から300m徒歩🚶4分。駐車場は近くの文化福祉会館まいん」に止め徒歩2分です。角の古民家で室内に古い電話器、 テレビ📺、ミニミシン、タンス等たくさん置かれていました。お昼時でしたが、4組10人位でした。家内は鶏肉がダメなので、ハンバーグと柚子スッカッシュ。私はDaigoカレー🍛とアイスティーを、とても美味しかったです。ハンバーグはボリューミーとの事でした。2
名前 |
daigo cafe (ダイゴカフェ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0295-76-8755 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

美味しい煮込みハンバーグが食べたくて来店しました😋前回は開店して直ぐだった為直ぐに店内に入れましたが今回は14時くらいに来た為20分くらい外に有る椅子で待つ事に。そんな中ご近所の方が並んでいたお客さんに話しかけ、楽しそうにしている姿に何だか気持ちがホッコリ。煮込みハンバーグは今回もとても美味しく、一緒にいただいたゆずスカッシュもさっぱりとしていて飲みやすかったです!サラダに入っていたリンゴのチップも美味しかったな~🙌