路地裏で出会う、絶品浅煎りコーヒー。
TAMAGUSUKU COFFEE ROASTERSの特徴
隠れ家的な場所に位置する、自家焙煎のコーヒー専門店です。
エチオピア産の豆を使用した深煎り、浅煎りのコーヒーが特徴です。
コーヒー選びのヒアリングがあり、自分好みの味を楽しめます。
お店の営業は月金定休日ですが、当日臨時休業になることもあるため、インスタグラムなどで当日のストーリーズで確認すると良いと思います。個人的には沖縄で1番スキなコーヒーカフェで、1度は行ってほしいお店です。アイスコーヒーはニカラグアやグアテマラなどの中米産の多少酸味があるコーヒーがスキで、ホットコーヒーは深煎りのインドネシア産のマンデリンコーヒーがスキで良く飲みます。雲南コーヒーは未だ謎の味、ホントに他にはないオンリーワンのコーヒーだと思う。店内でもテイクアウトも可能で、有料駐車場がお店向かえにあります。コーヒーについて色々学ぶことができて、いつも勉強になる場所。The store is closed on Mondays and Fridays, but it may be temporarily closed on the day, so you should check the story on Instagram on the day.Personally, I would like you to visit the best coffee cafe in Okinawa at least once.I like iced coffee with a slightly sour taste from Central America such as Nicaragua and Guatemala, and I often drink hot coffee with deep-roasted Indonesian mandelin.Unnan Coffee still has a mysterious taste, and I think it's the only coffee that's really unique.You can also take out in the store, and there is a paid parking lot in front of the store.It's a place where you can learn a lot about coffee and always learn a lot.
どうしてもコーヒーが飲みたくて行ってみた。コーヒーは550円とリーズナブルに飲める。店主さんと楽しくコーヒー談話しながら頂きました😀大きなお店ではないが静かでくつろげるお店。焙煎度別のコーヒー豆が50g単位で購入出来るのは有難いです。
マンションの一角にひっそりと営業してる珈琲店。穴場的で、店の雰囲気もよし。コーヒーは、店内でもテイクアウトも可。今日はインドネシア産のコーヒーをいただきましたが、非常に飲みやすく美味かったです。
【令和5年】第一牧志公設市場の新装オープンの日。美味しいアフォガードが食べられるコーヒー専門店「タマグスクコーヒーロースターズ」に向かいました。公設市場から徒歩3分程度の場所にあります。半年ぶりに訪問したところ、物価高騰の影響なのか全て値上がりしていました(もともとが安いお店だったので普通の値段になったという感じ)。マスターのお話だと「長時間長居してパソコンを立ち上げてZoomなどをする●●人ら観光客が多く、純粋に珈琲を楽しんで来てくれるお客さんが入れない」ので値上げしたんだそうです。コロナがほぼ終焉してきている時期で、●●人観光客は増え続ける一方。●●系のSNSで「長時間居座って●●円」みたいなのが広まっているんだろうと思うと、非常に迷惑な話ですね。さて、少々値上がりしても、美味しさというのは変わるはずもなく、相変わらず素敵なカップに入ったアフォガードが登場しました。妻にしっかりと食べてもらうことにして、nobutaはアイスコーヒー(ブラジル)を頂きました。その間に、11時くらいからランチの食べられる美味しいカフェを検索。もちろん「行きたい」リストから選び、Instagramで、この日のプレートランチの映像を妻に見せて了解を得ましたよ(笑)次の目的地が決定したので、マスターに「ここのアフォガードが一番美味い!」と声掛けしてお暇しました。去年、アフォガードがマイブームだったnobuta夫婦にとって、こちらが一番おいしかったという印象があるんですよね~朝から食べても、もちろん、美味しかったですよ~ご馳走様でした!!!!【令和4年】ご近所にある南インド料理のお店でランチした後、最近、nobuta夫婦のマイブームとなっている「アフォガード」を食べるために同じ建物にあるコーヒーショップ「タマグスクコーヒーロースターズ」さんに立ち寄りました。前々から、こちらのお店に「アフォガード」があることをInstagramでチェックしていたんです。Instagramの写真が実に美味しそうで、「エチオピアのナチュラルのエスプレッソ」って書いてあるんですよね~。店内に入ると、変則な形をした小さなお店で、コロナ禍が理由だとは思うんですが、席がめっちゃ少なかったです。そのおかげでゆとりある空間になっており、内観はとても落ち着いた感じでお洒落ですよ。最初にキャッシュで支払いをしてアフォガード500円×2杯注文しました。出てきたのが最初の写真になります。角度を変えたのがこちら。最初からエスプレッソが投入されています。まず、アイス自体が美味しいんですが、エスプレッソがそのアイスに凄く合うんです!濃厚濃密なんですが、甘~い感じが引き立つ味わいなんですよね。これ、相当美味しいです!!!!!妻と二人、目を合わせて、このところ食べ歩いてきたアフォガードの中では群を抜くんじゃないかとアイコンタクト(笑)感心するほど、美味しかったのでペロッと食べちゃいましたよ。本当は、もっとゆっくり寛いで食べるべきなんでしょうけどね(汗)たぶん、20分も店に居なかったんじゃないかな~。美味しいのが分かったので、いったん、アフォガード食べ歩きを完結したら、松尾界隈でのデザート休憩タイムは、こちらのお店が中心になりそうですよ(笑)ホント、美味しかったです。ご馳走様でした!!!!!!
国際通りで歩き疲れ、人が少ないところで落ち着いてコーヒーを飲みたいと思い、訪問した。マスターの丁寧な説明を受け、自分好みの豆を選び、淹れたてのコーヒーを飲む。最高でした。
自家焙煎の珈琲屋さんはそれぞれ自分の理想の味を追求してます。当然お店によって味も違います。タマグスクさんはボクの好みの味なので、那覇にきた時は飲みにきます。今日も独創的な珈琲道を迷いながら追求している楽しい話しを聞かせてもらいました。ブラジル、ドミニカ2杯飲んで、ドリップバッグ2つ買ってお店を出ましたw
路地を歩いていたらひっそりと佇むコーヒー店がありました!この辺にしては珍しく10時から営業しているお店です。有難い。アイスコーヒーを頂きましたが、好みの味を伝えるとオススメの豆で丁寧に淹れてくれました。(実際は6~8種類の豆から選べます)コーヒーはとても美味しく、苦みの中に甘みを感じる味でした。香りも良くて、朝から飲むには最適でした!コーヒー好きは必ず行ってください。お店の雰囲気も可愛く素敵です。総合 :4.8接客 :5料理 :5コスパ :5雰囲気 :5リピート:4店主の方もコーヒー博学で色々と教えてくれました。沖縄のカフェはたくさんありますが、その中でもオススメだったり、色々な豆の繋がりを教えてくださいました。カフェめぐりをしていたので、とてもいいお話が聞けました。沖縄に行った際はまた行きたいお店です。
豆はエチオピアで、アイスラテ。とびきり美味しい。です!
コーヒー:500円前後駐車場:300円/60分コーヒーを選ぶときはヒアリングしてくれるので、6種類の中から好みのコーヒーを選べます。席は5席ぐらいしかないので、席の空きを確認してから駐車した方が良い。
名前 |
TAMAGUSUKU COFFEE ROASTERS |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-988-4566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こじんまりしたお店の雰囲気もよく、コーヒーおいしかったです。好きな味でした!