沖縄の老舗で味わうぜんざいとスイーツ。
御菓子処 末廣(末廣製菓)の特徴
和菓子の老舗として人気で、特にちんすこうが最高に美味しいです。
大盛りのかき氷が楽しめ、さまざまな種類の和洋菓子が揃っています。
公設市場東口のお向かいで、法事のお菓子にも利用されています。
レトロな雰囲気が魅力のお店和菓子・洋菓子・かき氷全て揃っています沖縄の昔からのお菓子、ケーキ、様々なかき氷、そしてコーヒーや紅茶お土産を買うもよし、中で食べるもいいですね田芋のロールケーキとアイスコーヒーのセットを食べました静かな雰囲気でお店の中だけ別の時空が流れているかのよう近くの看板が目立つ居酒屋末廣さんには場所を貸しているそうです沖縄観光の際はぜひ行ってみてほしいお店です。
沖縄ぜんざいというものが食べたくて老舗っぽいお店を探して行ってみました。お店の隅でぜんざいを美味しくいただきました。私にはあずきがちょっと甘ったるいかなと。小サイズでもたっぷりでした。店主さんおすすめの自家製ちんすこうを買ってみました。ほろっととけて、甘すぎず、今まで食べてきたお土産のものとは全然違いました。ちんすこう好きで結構食べましたが、今まででダントツ一番美味しかったです。
沖縄の老舗のお菓子屋さんと聞いて訪問してみました。沖縄ならではの物を、と思いちんすこう3種類(塩・島唐辛子・黒糖)とよもぎのカステラ、くんぺんを購入。接客は落ち着いた上品な雰囲気のおばさまがしてくださいました。くんぺんはパサッとしていますが伝統の味という感じがしてしみじみ美味しかったです。ちんすこうはサクホロでどの味も美味しかったです!島唐辛子はピリッと辛くて珍しさがありました。支払いはメルペイを使用しました。後で知りましたが、ちびまちかじというお菓子はここでしか食べれないみたいなので滞在中にまた立ち寄ってみたいです。
公設市場から、あまり通らなかったところを歩いてみたくて、通りすがり。国際通りの賑やかな通りから裏手に入ったところでとても静かです。偶然通りかかったお店で、沖縄ぜんざいの張り紙を発見し入店。が!これが隠れた名店だったと思います。後で調べたら、高評価のお店だったんですね。納得です!沖縄ぜんざいは、小豆が大粒でとても美味しかったです(^^)お土産に、ちんすこう等の焼菓子セットをまとめ買いしました。プレゼントした友達から、食べたことのないちんすこうだったと大好評でした\(^o^)/また、沖縄に行った時には、必ず行きたいと思います。
国際通りの裏の方にあります。以前は確か公民館か児童館があって、牧志公設市場の仮設店舗になっていた所の北側にひっそりと有ります。ちんすこうも手作りで美味しいらしくいつもは売り切れるらしいですが、今日は運良く残っていたのを買い占めさせて頂きました!沖縄ぜんざいを初めて食べましたが、黒蜜の甘さとあんこの控えめの甘さがマッチして絶品でした!沖縄に来たら絶対寄ってもらいたいお薦めのお店です。
かき氷の中の沖縄ぜんざいをチョイスうっま。氷の掻き方薄くて口溶けいいし黒糖シロップ(ご主人が多良間の黒糖ブレンドして作られてるとのこと)柔らかい白玉甘すぎない豆、しっかりあんこレベル高いです。サービスのさんぴん茶も美味しかった市場通りから外れているせいで静かだし、すごくおすすめです。
ウチナーも良く知る老舗らしい!ぜんざいは極めの良い氷味は「普通」ただ、和菓子屋さん的細やかさは感じた。
先月初来店、今月2回目の来店です。優しい味で美味しい沖縄ぜんざい☺️
和菓子から洋菓子まで色々あり目移りします。公設市場東口の真正面にあります。店内でケーキとコーヒーを頂きました。ケーキは甘過ぎず見た目も繊細で美味しい!持ち帰り(日持ち5日)にした紅饅頭は紅芋餡たっぷりで優しい味。優しい女将さんが出迎えて下さいます。
名前 |
御菓子処 末廣(末廣製菓) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-863-5630 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

沖縄には珍しい、生菓子がありましたよ。なななんと160円!本州の生菓子なら300円から400円はかかるのに、随分安くて驚きました。大変貴重なお店です。お茶によく合って、美味しくいただきました。