本場の神戸牛、石垣牛体験。
神戸BAR 仲々の特徴
国際通りから外れた隠れ家的な店構えとシックな雰囲気が魅力です。
本場神戸から直送の神戸牛を使用した特選石垣牛サーロインステーキが堪能できます。
アグー豚ソーセージやマグロのカルパッチョなど多彩なアラカルトメニューも楽しめます。
食べ物はとても美味しくて、七輪炭火焼きは美味しいです。高級石垣牛、神戸牛、豚、鶏も美味しい清潔で広々とした環境。スタッフは親切で経験豊富です。
沖縄旅行中に予約して行かせて頂きました。初めての石垣牛!ぺろっと行けちゃいます♪また唐揚げが美味しかった。店員さんも優しくて丁寧な方でした!!
石垣牛を目の前で!自分史上最高のステーキ!
沖縄に行くといつもお世話になっています。隠れ家的な雰囲気でとてもおしゃれで落ち着きもあり食事もしながらスタッフさんも話しかけていただくなどサービスも○です。食事の方もどれも食べても美味しいですが特に石垣牛は毎回のように食べさせていただいており絶品です。
神戸出身のオーナーさんとお話しながら美味しい石垣牛をいただけるお店。(神戸牛もアリマス)焼き野菜も一緒にオーダーするのですが、いつもいいお野菜を軽くオコゲつくくらいに炙って出してくれます。お肉もお野菜もベストな状態でいただけて満点です。
最高に美味しいお肉でした♪
ここはステーキ屋さんなんですが、アグー豚のソーセージやマグロのカルパッチョ…、出るものどれも美味しかった❗️泡盛の豊富さにもビックリします🤗
神戸牛&石垣牛ステーキの店。焼き肉店ではありません。全席カウンター席で、テーブル席ゼロ。「BAR」なので、各種アルコール飲料も豊富にそろっている様子。私と前後して来店したお客さんは、石垣島の梅酒(泡盛ベース)を注文していました。ステーキは美味しいです。私はサーロインを注文しました。来店する日を楽しみにしていたので、一層美味しく感じられました。
暖簾と表札が目印、引き戸をあけると奥まで長くカウンター席メイン、店内は薄暗く、ここで炭火焼の肉が出てくるのか?って感じの落ち着いた店構え。21時頃行ったのでお客さんは少なく、オーダーストップまで1時間ちょっとでしたが、こちらの要望に答えてくれ、一品ずつ味わって食べることが出来ました。ワインはフルボディのみ産地は何種類かありました。島らっきょうとウインナーをつまみに赤ワイン、焼酎を飲み、先ずは地鶏から頂きました。そして石垣牛、定食にしてもらい、ご飯・味噌汁・漬物でいただきました。牛も鶏も、とても美味しい肉をいただけて満足しました。那覇へ来たときには、また訪問したいです。
名前 |
神戸BAR 仲々 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5488-7202 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

今回来店させていただいたお店は那覇にある「神戸Bar 仲々」さんに来訪✨食べログで僅か50件の口コミなのに百名店✨✨それがずっと気になっていたお店でやっと来店✨国際通りから道を逸れたところに店があり気を抜くと通り過ぎそうな隠れ家的店構え🫡✨少し重いドアを開けるとシックなカウンターが並ぶバーみたいな雰囲気のお店☺️✨大人空間✨注文したメニュー🫡●特選石垣牛サーロインステーキ(100g) : 5,000円●県産あぐー豚ソーセージ : 800円●仲々な手作り豆富 : 600円●マグロの和風カルパッチョ : 980円●黒豆の枝豆の炭火焼 : 500円(全て税抜き価格)※参考までに✨●食べログ評価●3.66(口コミ件数50人)※2024/07/30現在🏅食べログステーキ・鉄板焼き百名店WEST2024受賞店🏅平日19:30 店到着・入店(予約来店・先客1組)✨19:32 注文✨19:42 一品目到着✨20:49 退店✨—————————■キングのベストグルメ賞■👑特選石垣牛サーロインステーキ(100g) : 5,000円 👑—————————※鉄板焼きの百名店ですが店名にバーとあるようにお酒の種類がめちゃくちゃ多く本格的です✨✨そしてアラカルトも海鮮やアテがありそれもめちゃくちゃ美味しいです✨枝豆の炭火焼きも香ばしくて最高でした✨マグロのカルパッチョも食べ応えがあり手作り豆富も出汁からまず美味いし柔らかくて一切妥協のない本気の逸品を楽しめました☺️✨あぐー豚のソーセージも肉の旨みにパリっとした歯応えも食べ応えもめちゃくちゃおいしかった✨そして本命の石垣牛のサーロインステーキ✨関西の備長炭でじっくりと焼かれたお肉は100gなのにとてもボリュームがあります☺️✨そしてソースやタレはありません🫡✨そのままでも塩胡椒がかかって味付けがあるしお好みで沖縄の塩・わさび・わさび醤油で食べます✨このサーロインが柔らかくて肉の肉肉しさに旨みが備長炭で炙ることで香ばしくて最大限の美味しさを感じることができます☺️✨✨少量ながらも大満足なステーキを頂きました✨そして気になる神戸とついている店名ですが元々神戸で神戸牛を扱う鉄板焼き屋をしていた店主さんが16年前に沖縄に移住して沖縄の人に本場の神戸牛を楽しんでもらおうと「神戸」とつけたようです✨ずっと神戸牛を扱っていた店主さんだからできる目利きで本場神戸から直接神戸ビーフを取り寄せている本気の神戸牛だそう✨おすすめは石垣牛と神戸牛の食べ比べでそれぞれのおいしさを感じて欲しいという想いだと帰り際に教えてもらいました✨