辛麺15倍でスタミナ満点!
麺屋 宵 -yoi-の特徴
辛麺の辛さ15倍はうまみとスタミナが満点です。
チーズかえめしとたまご麺が絶妙な組み合わせです。
深夜まで営業しているので飲んだ後の〆にピッタリです。
ラーメン屋「宵」さんで豚骨ラーメンをいただきました!一口食べると、濃厚な豚骨スープの旨みが口いっぱいに広がり、深いコクが癖になる味わいです。スープはしっかりとした濃さがありながらも重たすぎず、最後まで飽きずに楽しめるのが魅力。麺はスープによく絡み、もちもちとした食感がたまらなく、チャーシューは柔らかくてジューシーで、口の中でとろけるようです。トッピングのネギやキクラゲも新鮮で、スープに良いアクセントを加えています。店内の雰囲気も落ち着いており、丁寧な接客で居心地が良く、心から美味しい時間を過ごせました。豚骨ラーメン好きにはたまらない一杯です!ぜひ一度、宵さんで味わってみてください。
松山は夜の街である。だから仕方がないのかもしれないが、この辺りのラーメン店は夜だけの営業というお店が多い。要は酔っ払いが締めに食べに来るためのラーメン屋ということである。個人的にはラーメンはランチで食べたく、そういうお店は(存在や場所は知っていても)どうしても行く機会がない。この店の並びにある「神徳」もそんなお店だったが、コロナ禍の時にランチ営業だけになり、その時は恩恵にあずかった。(美味しかった)しかしこの「宵」はそんな時勢であっても頑なに夜営業のみであった。店名が「宵」というのもその覚悟の表れなのかも知れないが、そんなこんなで私がこのお店を知り、訪問するまで3年ほどかかった。全然毎日の行動範囲内であるにも関わらずである。さて、ようやく訪問出来たこのお店であるが、うーん…「普通」であった。記憶に残っているのは、麺がやたら細くてまるでソーメンのようだった、と言った感じである。以前 前島にあった某ラーメン店は「やっぱり沖縄のラーメンは駄目なのか……」と絶望させてくれるレベルだったが、知る限り3年以上は存続できていた。不思議だったが、「味がよく分からなくなったヨッパライがメインターゲットの店だったから」というのが正解なのかもしれない。そんなことを思い出した。
どうしてもラーメンが食べたくて行ってみた。チャーシューメンと唐揚げ。黒ラーメンスープがまったり麺に絡んでうんまい。ちょっと麺は柔めだった。チャーシューはしっとりで食べごたえあり。唐揚げのサクジュワ感もイイ。卓上の辛子高菜はしっかり辛い🌶やつ。旨し。遅くまで開いてるとのことだが、支払いは現金のみ。
沖縄・松山エリアにある朝まで営業しているラーメン屋。カウンター席の他テーブル席があり、飲んだ後に複数人でくることが多そう。注文は食券ではなく席にて注文式だ。■オリオンドラフト(600円)沖縄といえばやはりオリオン!オリオンビールは瓶ビールのみ。ちなみにメニューには沖縄らしく泡盛もある。■とんこつ黒ラーメン(800円)こちらは一番人気らしいので注文。ニンニクが効いていて香ばしさもあり美味しい。■辛麺(800円)0辛、5辛、10辛、15辛、20辛〜と、辛さに合わせて注文が可能。今回は5辛にしたが、ちょうど良い辛さであった。卵とニラが辛いスープによく合う。辛いのが好きな人は10辛以上が良いと思う。■チャーハン(700円)米系も欲しくて注文。味は濃いめで個人的にはかなり好き。〆にちょうど良さそうだ。ということでこの日の〆はここで終了。深夜1時過ぎに訪問したが食事中もひっきりなしにお客さんがやってくる人気店。松山で飲んだ後にオススメの店だ。
週末の深夜帯に歩いてて目に入った夜営業のラーメン屋さん。宮崎発祥の辛麺があるとのことで入店してみました。わたしが訪れた日の店内は、酔っ払い客の大きな声が飛び交いかなり賑やかでした。タイミングにもよりそうです。いただいたのは辛麺10辛です。一番人気の辛さということで選びましたが、結構刺激的な辛さなので、スープの味わいも堪能したい場合は5くらいが良いかもしれません。とはいえ10でも食べられない辛さではないので、そのまま食べ進めました。塩気が強いのでスープは飲み干さない方が体に良いと思います。
珍しく松山特飲街での飲み会に参加したnobuta。こういう機会はなかなかないので、夜しか営業していないラーメン屋で〆ラーすることにしましたよ。結構、夜だけ営業のラーメン屋や沖縄そば屋がある松山。その中でも、外観が特飲街にマッチした『宵』さんをチョイスしました。店外にある看板は『辛麺』を推してるようですね。店内は、手前側がボックス席、奥がL字カウンターになっています。なかなか広いお店で、元々はクラブだったのかもしれませんね。メニューは両開きの三面で中央に『辛麺』左サイドにとんこの黒ラーメン(一番人気)とあり、ビジュアルからは熊本ラーメンのようです。『辛麺』が宮崎ならば、こちらのお店は九州ラーメンのお店というのがコンセプトなんでしょう。黒ラーメンの下には赤辛ラーメンがあり、黒も赤も800円です。結構、赤が50円高いというラーメン屋を見かけますので、これはリーズナブル。思わず、赤辛を注文(笑)出てきたのが最初の写真。アップがこちら。なかなか旨そう。食べすすめると、かなりイケます。チャーシューも美味しいし、スープも悪くありません。これは『替玉』すべきやつですね。メニューを見ると替玉は100円。申し分ないじゃないてますか!という事で、バリカタで替玉を注文。辛スープによく合いますねぇ~スープを飲み干したのは久々ですよ(笑)美味しかったです。御馳走様でした❗
食べなれた味。ほんとに数年ぶりに行きましたが、あんなに高級そうな外観でした??最初すごい迷ってしまった…笑普通に美味しいラーメン。
息子が携帯で検索して初めて行ってきました。佇まいもよくラーメンも美味しかったです。息子は替え玉してました。21時からの営業って珍しいって思いました。
辛麺のたまご麺、ネギトッピング、チーズかえめしが最高です。辛党なら10辛以上がオススメです。
名前 |
麺屋 宵 -yoi- |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-867-8670 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

辛麺の辛さ15倍を注文🔥辛さあり、うまみあり、ニンニクも丸ごと入っているので、スタミナが付きます。お酒を飲んだ締めにこちらを利用するお客様が多い。締めにふさわしいラーメンです🍜