座間味港で味わう、絶品漬け丼!
座間味村漁協の特徴
座間味港近く、フェリーターミナルからすぐの立地です。
熟成された漬け丼は、甘味が感じられる絶品です。
新鮮な魚介が楽しめる、漁港直売店ならではの体験です。
フェリーターミナルに着いてスグの食堂⛴️立地上ほとんどが冷凍品ですが、甘味を感じる熟成した[漬け丼]が美味しい😋一見やっているのかアヤシイ外観ですが、ちゃんと営業中🈺ズラッと並んだ冷凍庫の中は海鮮オンリー🐟釣り餌等も売っています🎣5分程で、県産のセーイカと、キハダマグロを使った紅白丼の到着🍚マグロは予め醤油に漬けられているので、薄味好みならこのまま頂けます🥢熟成された身はテリっとした見た目、モッチリとした食感。どちらかと言うと関西寄りで、魚の旨みが味わえます。魚+旨=[鮨]といった感じ🍣醤油とワサビが添えられているので、濃い味好きの関東人には、セーイカだけに醤油を垂らすのがオススメ💧テイクアウト専門。出来たてをベンチに座って食べるのが美味しかったー🥣ごちそうさま😋
海鮮丼やコロッケ、イカ焼きなどが売っています。 フェリー乗り場のすぐ近くなのでとても便利!!
沖縄県の慶良間諸島(ケラマショトウ)にある座間味島(ザマミシマ)の座間味村漁港直売店で、「イカとカジキの2色丼」を食べました♪新鮮で美味しかったです!午後1時前に行くと、これ以外は売り切れでした。早めに行けば良かったです。
年に数回仕事で来島する度に楽しみにしているのがここの漬け丼。肉厚なカジキの漬け(タレが絶妙でうまい)がたっぷり乗っていて食べ応え抜群!天ぷらとのハーフ丼はさらにボリュームMAX!存分にお腹を空かせて行くことをオススメします。晴天の下、店の前広場のベンチで食べるとメチャメチャ気持ちがいいのでオススメです。
高速フェリーで到着後、バスの待ち時間で漬け丼を購入させていただきました。アマビーチでゆっくり海を眺めながら食べるのは最高です。
漬けマグロ🍣とイカ🦑の2種丼を頂いた。ネタがモチモチ味わい深し。特盛800円は量も申し分なく、むしろ食べ切れない人もいるだろう。テイクアウトで海を眺めながら食べる海鮮丼は雰囲気も格別。
丼ぶりを頂きました。とにかくお魚がたっぷりで、これでもかとのっています。カジキマグロ漬け丼 ¥600マグロ丼 ¥600さんぴん茶増量600㎖ ¥150飲み物はトロ箱に氷をはって冷やしています。自販機は¥160の場合が多く、ノーマルボトル500㎖ですのでこちらで買うのがお安いですよ!お刺身、てんぷら等もありますので酒の肴にするのもいいと思います。店の向かいにベンチテーブルがあり木陰となりますのでそちらでいただきました。流石漁協直販店間違いなく美味しいです。私は毎日でも食べたいです。
食事処を探していると座間味村漁協を教えてもらいました。店内で食事をする場所はなく、注文しお金を払うと店外の木陰のベンチに配達。このベンチで食事をする。雨降りはどうするの?泊港のターミナルでたくさんのお弁当が売られていたことがわかりました。
こちらで2日間昼食を購入、初日は時間が遅めだったからかな丼は1種類天ぷらは1個しかなかったです。翌日は丼は4種類くらいあった気がする、てんぷらも在庫あったし。ざまみの魚の味楽しみました。
名前 |
座間味村漁協 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-987-2015 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

座間味港の目と鼻の先にあり訪れやすい場所にあります。店内にはイートインスペースは無い代わりにお店の前には木製のテーブルと椅子がありそこで飲食できるようになっています。テーブルのそばには大きな木があり日差しの具合で木陰になるのでとっても気持ち良いです。今回頂いたのはカジキマグロ漬けとイカの丼¥700とイカのバター焼き¥300でした。丼のお刺身の味はさることながら値段に見合わないボリュームでコスパは最強クラスです!是非座間味に寄った際には訪れるべき場所と言えます。