周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
府本(ふもと)交差点信号機近く低い丘にあるこぢんまりした神社です。鳥居の傍や境内にモミジの樹がありで春と秋は新緑と🍁紅葉が楽しめます。社殿、境内とも手入れが行き届き気持ち良く参拝出来ました。熊野信仰の拠点は紀伊の熊野。古くから熊野三社や熊野三山などと呼ばれ、三社の神霊を総称し熊野神(くまののかみ)熊野権現(くまのごんげん)と呼びます。府本の熊野宮の由緒などは拝殿内を見ていないので分かりません。境内敷地内には説明板などありませんでした。車は鳥居前に停めました。(一台スペースあり)境内に上がってみると階段以外に道路から本殿裏側に上がる道がありましたが急傾斜の狭い道です。