自然豊かな大子町で、奥久慈軍鶏丼を味わう。
食事処 鄙の庭きん彩の特徴
自然豊かな大子町の高台に位置するお店です。
厳選された奥久慈軍鶏丼を楽しむことができます。
店内はオシャレで、ボリューム満点の料理が魅力です。
いろんな種類の食事かあり、何度か通ってみたいです!竹炭そばはインパクトがあったので注文しましたが、他にもしゃも丼とか気になるメニューがたくさんです!
全部おいしいです。ライスも味噌汁も小鉢もレベルが高い。このレベル、東京都なら料金2倍ですね。料理人の腕がかなり高いと思います。
写真は撮らなかったけれど柔らかい鶏肉の黒酢かけ 定食でいただきました。美味しかったです。全部美味しかった。手作り豆腐も美味しいから きっとゆば刺も美味しいはず。お値段もお料理作ってくださる方も 運んで下さる方も 店内の清潔感とゆとりもお客様には有り難いと思います。また再訪したいと思いました。
カツ丼を頂きました。量も多く お肉も軟く自家製のお豆腐と香の物も付いて満足した夕食になりました。カツ丼の前にビールと山菜の天ぷらも頂きましたが、美味しかったです。他のメニューも食べてみたくなる、丁寧なお料理です。
カツ丼美味しかったです。意外とごはんの量もあるので少食の方は注意かも?他にも鶏やそばなども美味しそうでした。トイレが小便器と洋式が壁無しで並んで2つ鎮座しているという謎の構造(2つあるのに1人ずつしか入れない)でしたが、窓側の景色も良く、雰囲気も良かったです。
平日のランチで、来店しました。先客無し、後客1人。観光地ですけど、平日はお客さんが少ないみたいです。半熟卵カツに惹かれて、カツ定食を頼みました。厨房から、肉を叩く音が聞こえてたので、注文を受けてから調理するみたいです。15分位で配膳されました。定食と言うよりも、御膳といった感じで、小鉢が数種類有りました。豚カツは、多分モモ肉だと思いますが、ロースの様なジューシーさは有りませんでしたが、良く叩いていたので、柔らかい感じのカツでした。惹かれた半熟卵カツは、ご飯の上で割ってみました。見事な半熟具合でしたが、卵自体は濃厚さが無かったので、普通の卵だと思います。手作り豆腐は醤油を掛けて食べて下さい。と言われましたが、大豆の味と風味を消してしまい醤油の味しかしませんでした。塩で食べてみたかったです。全体的に普通の味付けで、見た目と値段は、観光客相手の店だと感じました。ご馳走様でした。
なんといっても、自然豊かな大子町。そんな素敵な空間で食べる名物の奥久慈しゃも丼は格別!。奥久慈しゃももうまいが、米も美味い!。最高ですよ。ご馳走さま。
景色の良い高台にあります。窓際の席からは久慈川が見えて気持ち良いです。店内も清潔でお店の方も皆さん感じよくゆっくり食事できます。今回、2回目の利用でゆばカツ定食をいただきました。凄く美味しかったです。衣はサクサク、ゆばはトロトロ。お醤油でいただき最高でした。
しゃも丼1400円なり。しゃもが大子は有名っつうことで頼んだ。一言で言うと普通の親子丼の鶏肉より身が引き締まってる感じ。駐車場も10台程度停めれる。店員さんも丁寧で親しみやすい。
名前 |
食事処 鄙の庭きん彩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-76-8118 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

岡の上にあるお店です。自分は唐揚げ定食を頂きました。唐揚げは生姜が結構効いていて、普段食べない味で美味しく、しかも結構な量で大満足でした。