寄り添う葉石先生、心に響く!
はいしクリニックの特徴
患者は待ち時間が長め、9時前でも一時間以上かかることが多いです。
ヒアリングを重視し、必要な薬を少量処方してくれるスタンスが特徴です。
物腰柔らかなドクターが、丁寧な会話で不安を和らげてくれます。
こんなにも寄り添ってくださる先生がいるなんて… 感動と感謝の気持ちでいっぱいです。
カウンセリングを受けましたが、親身になって聞いてくれました。すっきりできまして、とても良いと思いました。
診療内科と言う言葉が殆ど無い頃からの患者で、当時は罵倒されたり否定されたりと地獄でした。自分に合う診療内科を捜し続け、はいしさんでやっと救われました。私に取っては無いと困るクリニックです!
父がお世話になりました。
患者さんが多いので、『短時間の診察で良ければ、急ぐ方は優先します』というスタンスを取っているが、『短時間で良い』という患者さんが多く、9時前に言っても軽く一時間は待たされます。
ヒアリング中心です薬は必要な物をごく少量(一錠を砕いたり)で処方してくれます症状の改善具合により減薬薬漬けの病院とは違い会話での改善策を取られています合う合わないがあるとは思いますが、物腰も柔らかく丁寧に話を聞いてくれ言葉を掛けてくれるドクターに安心感があります受付も丁寧です患者さんがとても多いので待ち時間は長め初回は予約が必要(1ヶ月待ち)
最近は受付の態度が非常に悪くなった。投げやりな言い方が、患者に不快感を与える。
10月まで通院しており、色々な理由があり大阪に引越しをしました。大阪では病院が決まらない。借りた部屋の大家が悪徳不動産屋で不通に住むことが適しておらず、福岡県内のUR賃貸に引越しをしようとしたら、2級の手帳を所有しているため、診断書が必要で現在通っていない場合は以前通っていた病院でもいいといわれて、11月下旬頃にお願いをしたら「わかりました」と言われ、大阪からこちらを経由し福岡市のURに行ったら、診断書ではなく、他の医療機関への紹介状で電話をしたら「他の精神科や内科で見てもらえうちは無責任な診断書は書けない」と言われました。しかし、僕には無責任な行動をするんですね・・・と、そして、「診断書を書いてもらえるという話でしたよね?」と聞いたら、事務は医師にすべて話して医師が書くと言った。医師は、「事務からそんな話は聞いていない」と正直、内側の争いはどうでもいいので、どうにかしてください。というのが本音です。ここは評判がいいですし、先生も診察中だけはいい人なのかもしれませんが、要注意だと思います。
名前 |
はいしクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-382-5775 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

葉石先生は、患者思いで、よく話しを聞いてくださる。適切なアドバイスが勇気づけられる。さらに手紙で相談すると、丁寧な返事をくださる。相談料は徴収しない。電話再診料も徴収しない立派な先生である。先生は昼休みなしで診察される。頭が下がる。患者さんが多く、待たされても私は不快にならない。番号札で呼ばれるので、個人情報が守られる。また診察室の前で、立って待っておられ、自らあいさつされ、診察室に案内してくださる。知人に紹介したが喜んで通院している。また処方箋を薬局にFaxで送ってくださるので待つ時間が減り、ありがたい。初回のみ予約が必要。困っている人におすすめできる数少ない病院と言える。