湯河原温泉の熱いサウナでリフレッシュ。
はだの・湯河原温泉 万葉の湯の特徴
湯河原温泉の湯を使った温泉施設でリラックスできる。
予約不要で手ぶらで行けるのが魅力的なポイントです。
電動リクライニングベッドで心地よく過ごせる環境が整っています。
女性2人でプチ旅行・静かなところ・子供が少ない・安い上の4つを期待し行きましたが、もう最高です!👍脱衣所、温泉場、食事処全て清潔で静かでしっかり休めました😊ただお風呂上がりの塩素の香りがするので気になる方は……って思いますが清潔にしてる証で安心して入れました食事も種類が多く、提供までそこまで待つこともなく、満足ですリラックスルームも女性用の椅子がもう豪華すぎて、母とこの値段で泊まっていいのかなって言うくらい寝心地最高ですただ、駅からの送迎のバスが1時間に1本、毎時30分発のみなので……少しだけ送迎が増えたらなとは思います。
古めのホテルと温浴施設仕事の関係でで最寄りがここだったので、宿泊も兼ねて利用とにかくサウナが熱い!110度ぐらいあって、長くはいってられません最初は6分で、最後なんとか12分入れましたサウナはマットもあるし、熱さ対策で氷のサービスがありましたあと、低温サウナもありましたが、こちらは逆に24分入ってようやくいい汗かくぐらいでした平日でも作業員ぽい人が結構いました。
仕事で秦野へ立ち寄って伺いました。ホテルも併設しているようですが、私はリクライニングルームでの一泊を選びました。オフィシャルのホームページにお得なクーポンがあり入館、深夜料金、夕飯、朝食で3900円たプランを選びました。この価格で食事までついて一晩過ごせるのだから期待はしておりませんでしたが、結果非常に満足致しました。満足した点は3つあります。①食事が非常に美味しかった。夜は和牛でしゃぶしゃぶかすき焼きが選べる。朝も質量ともに満足。②お風呂はふるさは感じたが綺麗に整備されている。ネットにも書かれており寝床のリクライニングルームのイビキなどは覚悟していたが、今回はまったく気にならなかった。③接客が良い。ホテルも併設しているからでしょうか。スタッフの方々、皆様感じの良い接客でした。以上から、価格に対してのコスパの良さに非常に満足です。機会かあれば再訪したい。
以前から温泉と仮眠する場所が良くて1年に一回ほど東京の帰りに利用してます。中々変わらないリラックスルームでのマナー、いびきなら良いですが深夜携帯電話の目覚ましが鳴る、一度なら我慢出来ますが時間を開けて3度も鳴り目が覚めて寝れませんでした。他の場所からもメールやラインの曲が鳴ったりしてます。受付でスマホ、携帯の取扱の注意をしっかり告げて欲しいです。「マナーモードや音量を下げる」 後は夕食の種類が少なくなった感じ価格も個人的に思うと高めに思えました。単品の刺身や揚げ物、煮物等が無くて、その日は生ビール大とお好み焼きを注文しましたが運ばれて来た料理は見た目も味もちょっと期待から違う様に思えました。
休日にのんびりしたくて利用させていただきました。館内は古くても綺麗です。日曜日でしたがお風呂も適度に空いていてゆっくり過ごせました。サウナとスチーム塩サウナを交互に入り、露天風呂の椅子で外気浴をして気持ち良くのんびり出来ました。お風呂は結構熱めです。セットプランで食事付き、釜飯にしましたが茶碗蒸し、お刺身の小鉢もついてお得感がありました。子供は個別でラーメンと餃子を。メニュー豊富なのも嬉しいですね。フロントも食堂の従業員の方達も気配りがあり接客も丁寧なので、気持ちよく利用出来ました。無料のごろ寝スペースは漫画を読んでいたら大いびきの人が居て落ち着かなかったのでマッサージチェア15分400円を利用。これはとても自分には合っていて気持ちが良かったです。小さなゲーセンはアームが弱いので何も取れず…。全体的にはのんびり過ごせたのでまた行きたいなと思いました。
12月に一泊2食付きでシングルルームに宿泊しました。消費税込みで¥11000でしたがGotoトラベルで、その値段から40%引きで宿泊できました。感想ですが、日帰り入浴の方が多いので温泉でのんびりという感じではなかったです。全体にシステムが日帰り入浴の方をメインに作られている感じで、合理的ではあるがのんびりした温泉気分にはなれませんでした。温泉は湯河原から湯を運んでおり、当然ながら加温、循環なのであまり期待していませんでしたが、そこそこよかったです。温泉のぬるぬる感が感じられ、循環によくある消毒のにおいも感じられませんでした。湯温もぬるめで私にはちょうど良かったです。部屋はビジネスホテルのようなシングルルームです。セミダブルのシモンズのベッドはよかったです。しかし部屋は温泉気分というより完全なビジネス志向と思えました。食事は季節限定のしゃぶしゃぶ+牛筋釜飯を選びましたが、ボリュームは丁度よかったです。しゃぶしゃぶはしゃぶ葉レベルですが、値段を考えるとこんなものかもしれません。釜飯はテーブルで炊き上げる方式で時間はかかりましたが、おいしかったです。朝食は、和食か洋食か選べます。食事の時にタブレットで選ぶシステムです。全般にシステムが合理的過ぎてせわしない感じです。廉価で温泉に入りたいなら選択として有とは思います。あとWIFIが、どこでもつながるのですが速度が遅かったです。おそらく施設の契約しているネット回線が宿泊客に対して十分な帯域が無いのではと思います。Youtubeの動画が止まってばかりで見れませんでした。Windowsのリモートデスクトップが、帯域は狭いのでサクサク動きませんでした。
日帰りで利用しました。駐車場は少なくはなく、バイクは駐輪場に停める形式。支払いはQR決済ほかクレカなど豊富に可能。お風呂は郊外にしては小さめです。ただサウナは00分にオートロウリュがあったり、外気浴スペースがそこそこあったりとサービスは十分。バスタオルが使い放題で歯ブラシや髭剃りなどのアメニティも豊富。シャワーも水圧は強くすぐには止まらないので、そうそうストレスを覚えることはないでしょう。食事処は少しお高めな設定。美味しいのですけど、所謂定食めいたものを食べようとすると2000円弱はかかります。休憩所は広いですし、利用年齢層が高めだったこともあってゆっくりできました。座席にUSB含めた電源もあるのでスマホの充電もできました。全体的に気持ち良く過ごさせて頂けました。また利用させて貰いたいと思える良いところだと思います。
土曜日夕方から日帰り入浴(午前3時まで滞在OK)で訪れて、事前情報で混んでると表示されていたけど、全然混んでなくて快適に過ごせた。館内着含めて手ぶらでOK、サウナは2種類で、高温低温ともに丁度よい。ドレッサーもたくさんで混んでも待たされない。休憩所はゆったり専用テレビ見ながら寝れる。無料で飲み放題お茶サービスあり。従業員さんがこまめに清掃点検されるので全体的に清潔でキレイでお気に入りの温泉です。また来ます!
駐車場は券がなく、時間無制限でした。お風呂はお湯が柔らかく気持ちよかったです。夜中3時まで追加料金無しで入れるので仕事終わってものんびり来れます。嬉しいです。
名前 |
はだの・湯河原温泉 万葉の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-85-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

3年ぶりに利用しました。紅葉シーズンの土曜に利用したせいか、ものすごい混みぐあいで、夕食は1時間半まち。やっと着席しオーダーしましたが、食事が来たのは40分後。始めに飲み放題90分をオーダーして、セルフだったので飲みながら40分間ツマミも無く食事を待ってましたが、40分後に運ばれてきた食事を食べ終わって少し経ったら『飲み放題終了のお時間です』と。セルフコーナーの近くには食べ終わった後の食器類がずっと放置され、グラスなどの補充もままならず、なんかモヤモヤ。翌日の朝食も待ちが凄く、めちゃくちゃキレてる人もいました。利益優勢するのはわかりますが、人員が足りないなら規制をかけるとか、もう少し色々と改善が必要かなーと。秋得パックはお得でしたが、総合的な満足度は低かったです。