食品ロス削減!
ラウンジ福岡の特徴
食品ロスを最小限に抑える取り組みが魅力のラウンジです。
焼きそばやカレーなど、厳選されたメニューを提供しています。
プライオリティパスで気軽に入れる快適な空間です。
新しくなったラウンジ福岡。ニュースでも取り上げられており、以前よりフードが充実したとのことで、期待値は大きい。広さ ★5フード ★2従業員さんは8:30位から出勤のため、それまではフードの補充はほぼありません。鶏皮はブヨブヨで、福岡の鶏皮と思って食べない方が良い。ラーメンはラウンジオープンと同時には用意されておらず…朝イチの方は、ほぼ食べられないでしょう。明太子ブレッドもありませんでした…料理は全体的に味は濃く、美味しくはない。これなら、福岡県産米と明太子があった方がありがたい…前回の評価は★3席数が多いので、出発前にコーヒータイムを楽しむには良いと思います。食べ物の提供はいつも同じものです。カレー、焼きそば、パン、ブロッコリー等。今日はカレーがとてもぬるかったです。プライオリティパスは利用できますが、機械が一台しかないため、タイミングによっては凄く待ちます。
本来なら食べられている食事,ラウンジでは食べ残しが多いのが良く眼に付きます.このラウンジでは,食品ロスを,最小限に抑える取り組みをしています. 環境に配慮して,焼きそば,ご飯,カレー🍛,肉団子,ブロッコリー🥦,ビ−ル,お酒🍶,ソフトドリンクだけを置いています.十分と感じました. しかし部屋は広く,清潔な空間です. ゆったり寛げます.シンプル,快適,本来のラウンジの要素だと思いました.
プライオリティパスでも入れるので期待しなかったですが、食べ物以外に関しては過ごしやすい空間。午前中で食べ物はブロッコリーとキャベツと肉団子。カレー。飲み物はビールと白ワインや焼酎各種にウイスキーやカンパリもある。コーヒーはコスタです。喫煙所は歩いて二分の53番ゲート近くにあります。あとで調理中の焼きそばが来ました。
名前 |
ラウンジ福岡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.fukuoka-airport.jp/service/airline-lounge03.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

航空キャリア会員の搭乗者がメインで使えるラウンジなのかプライオリティパスの人は予約者で埋まってると混雑時受付けてくれません。利用日は日曜日の朝9時頃でしたが、写真の様に人がそんなに多くない。プライオリティパスの人は要注意です。ノンプライオリティ。