大名で楽しむ豊富な角打ち!
小谷酒舗の特徴
天神大名の角打ち屋で、昼から日本酒を楽しめるお店です。
アンティークな石積みの外観が魅力の洒落た雰囲気が漂う場所です。
いぶりがっこやクリームチーズなど、豊富なアテが楽しめる角打ちスタイルです。
お酒もおつまみもメニューが豊富でいいですね。こういうお店が地元の関西にもたくさんあるといいですね。
酒屋でありながら、その場で酒が飲める「角打ち」ができる店「小谷酒舗」創業は1950年(昭25)、店舗は外観はアンティークな石積みで、立体切り文字の看板がライトアップされ洒落た雰囲気なので女性も入りやすそうです。
酒屋兼いわゆる角打ちてす。お酒は結構種類が豊富で、ハートランドや海外ビールなどもありました。お酒のお値段はかなり安くてお得、つまみもかなり種類があります。ビールを数本と泡盛の炭酸割りをいただきましたが、泡盛の炭酸は嬉しいことに驚きの濃さです。お酒好きには最高のお店ですね。福岡に行くときは必ず立ち寄りたいお店です。
大好きな酒屋さんで角打ちができ、つまみもそこそこいろんなものがあります。僕は中上真亜子さんが好きで彼女もちらほら行ってるらしく彼女から情報を得てこちらのお店を知りました。日本酒は小さめのグラスで半額で出して頂けるのでいろんなものを飲めるのも嬉しいです。酒盗はもちろんうまいですが、鮭とば、鯖とばもうまいです。あまり目立ってはいませんがピリ辛手羽元もイケてます。いい具合にレンチンしてくださるのでほろほろです。酒の好みを伝えると色々教えてくださりとても親切で福岡の飲食店限定の芋屋波平も置いてましたので一杯いただきました。
福岡市地下鉄空港線赤坂駅からゆっくり歩いて10分ほど。大名地区と呼ばれる繁華街のほぼ中央にある角打ち。日曜日が定休日で朝11時から22時まで角打ちの立ち飲みでお酒が楽しめる。店内は壁際のカウンター、中央に丸テーブルがある。注文はレジでオーダーし都度精算するシステム。焼酎水割りとサバのぬか炊きをオーダー。こちらは乾き物だけでなく唐揚げや焼きそばなど酒の肴のメニューが豊富だ。角打ちというより居酒屋メニューだがお酒が安いという懐に優しい角打ち。ぬか炊きは深みとコクがあり焼酎が進む。ちびちび飲んでいると昼から次々と来店客のある人気店。酒の陳列棚に調味料や箸などがあるので味変も楽しめる。軽く焼酎をのんでお店を出る。大名に来たら次も必ず寄りたい角打ちだ。
ニクゼンでの焼肉前に、0次会で前から気になっていた大名の小谷酒舗に来ました‼️店内は角打ちスタイルで、アテのラインナップがもうほとんど居酒屋w❗️最初は、生ビール・いぶりっことクリームチーズ・鶏の炭火焼きを注文ー当然、その都度お支払いするキャッシュオンスタイルです。2杯目は、冷蔵庫に入ってたオリオンビールと気になっていた鯖トバをオーダー!爪楊枝に刺してロウソクで炙って食べるのが流儀だそうです♪お店のスタッフの方が、とにかく丁寧ですね!これで和牛焼肉の前に胃を整えることができました(笑)1/27 再来訪またまた、小谷酒舗で休憩w生ビールからのメガハイボール!ツマミは、肉焼売、クリチー\u0026マグロ酒盗、そして今度は鮭とばーやっぱり炙る‼️大長檸檬酒は、レモンワインのようで、スッキリしてめっちゃ美味しい☆サタデーナイトで、店内賑わってました!
集合場所にも使いやすい角打ちで、この店を知ってからは1軒目によく立ち寄っています。なんとなく日本酒なのか?と思って呑んでいたけれど、べつにビールでもいいわけで。冷蔵庫にあった瓶ビールを発注したらキンキンのグラスを出してくれました。
白岳しろ、二階堂、ほまれ酒造の巽蔵を呑み鯖とば、いぶりがっこu0026クリームチーズを頂いた鯖とばはローソクで炙ると柔らかくなり、香りも増すいぶりがっこu0026クリームチーズは単品でも美味しいクリームチーズに醤油も美味い酒屋の角打ちにしてはおつまみも豊富で楽しいサクッと行って、サクッと呑んで、パッと帰るのがイイ❗
博多旅の途中で偶然見つけて突撃入店💨💨💨地方の角打ちはいい🎵そこにしかないモノと出会えるから⤴️⤴️⤴️ここではなんと!お米と牛乳を蒸留した牛乳焼酎に遭遇😳😳😳もちろん味見味見😝ほんのり牛乳の甘さが残る米焼酎🥃ありだと思います👍スタッフも親切でホッコリした一時😊アテはマカロニサラダが作りたくなるお味でした😆
名前 |
小谷酒舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-741-2924 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

天神大名にある角打ち屋さん、意外と女性の方が利用してます。鮭とばとビール、日本酒極みをいただきました。鮭とばは昔ライター支給でしたが今はロウソクになってました、ビールケースのミニチュアに入っていい感じです。追記2025年になって最初の訪問、広島竹岡の日本酒、ツマミは丸天ご馳走様でした。