古道の四つ角で奈良の歴史を感じるお地蔵さん。
関の地蔵の特徴
奈良ならではの古いお地蔵さんが祀られています。
近世の上街道の道標としての歴史があります。
古道の四つ角に位置する地蔵堂が特徴です。
近世の「上街道」の道標。
古道の四つ角の南東角にある地蔵堂。向かって左に南無阿弥陀仏と刻まれた石碑、中央に地蔵尊石仏、右端に上半分が欠けた石仏が居られる。地蔵尊石仏の作成年代は不明だがかなり保存状態がよいものだ。
名前 |
関の地蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

奈良ならではの古いお地蔵さん。屋根もあって大事に守られていると感じました。An old Jizo statue unique to Nara.It has a roof and seems to be well-protected.