昭和の雰囲気、絶品椿御膳。
北見プラザホテルの特徴
近くのコンビニやスーパーで便利、夕飯の選択肢も豊富です。
昭和の雰囲気が漂う古いホテルですが、清掃は行き届いています。
おすすめの焼肉屋を親身に教えてくれるフロントの対応が好評です。
中心部から少し離れた立地。車で行くなら問題なし。繁華街には徒歩10分。設備は水回りが少し古い。その他は問題なし。コンビニも至近にある。スタッフの手書きの飲食店案内が見ていて楽しい。こういうの好感持てるよね。朝食もビュッフェではなく定食。これも良い。コスパもよく、お気に入りの焼肉店も近いのでまた利用するかな。
ツーリングで宿泊。駐車場は、屋根が無かったが、洗車出来たので良かった。専用のタオルも有って助かりました。
商業エリアにあるものの北見の中心から少し離れた立地のため、リーズナブルに宿泊できました。近くに飲酒をともなった食事ができる居酒屋などがなく、目の前のコンビニ宴会で済ませました。部屋は全体的に古く時代を感じます。ダイヤル式の室内電話と大文字のデジタル時計の組み合わせは思わず笑ってしましました。いろいろ不便なところはありましたが、ベッドは寝心地が良かったし、WiFi使えたし、割りきって利用すれば問題なしです。
ツーリング旅行で利用。ここを拠点に2日宿泊しました。客室に関しては古さを感じる部分がありますが、対応いただいたスタッフの方々は、テンプレートな対応はなく、明るくとても好印象でした。2年前の話ですが、今でも記憶に残っているほどです。
素泊まりでしたが、近くにコンビニもありましたし、宿泊階の自販機の隣に電子レンジと割り箸が置いてありましたので、有難かったです。スマホの充電器を忘れてしまい、途方に暮れていましたが、ホテルで借りる事ができた事、翌日のチェックアウト時の返却で良かったことも、とても有り難かったです。昔から営業されてることは知っていましたが、部屋も綺麗に掃除されてましたし(浴槽の栓の裏側が少し気になりましたが)、エレベーターからかなり離れていましたし、他の部屋の物音とかも気になりませんでした。食事をされた方の評判が良いですし、コスパも良いので、また宿泊出来たらと思います。
清潔感あり、コスパよいビジネスホテル清掃が甘いのか、覚えのない長髪がユニットバスに数本散乱状態が惜しかった。
初めて泊まりました。レストランや会議室があるので、築年数は相当経っていますが、良いホテルだったのだろうと思います。客室の設備も古さはありますが、トイレはちゃんと温水洗浄便座でした。アメニティはホールに備え付けされていて自分で持って客室に上がるのですが、客室には使い捨ての【耳栓】が置いてありました。これは嬉しいですね。出張が多く時々隣の客のイビキがうるさくて眠れない時かあるので、有難いです。
朝チェックアウトし、帰ろうと駐車場の車に向かってびっくり!夜、雪が降っていたのですが除雪u0026車の雪がキレイに無くなっていました。スムーズに帰宅出来て細かい気遣いがとても嬉しかったです。
外から見るとあまり分からないけれど、中は昭和のホテル。なかなかベテランの建物。部屋の設備も古く他のホテルと違うところが多いので、利用しやすくなるようにテプラが一杯貼ってあってあちこちに説明があります。冷房は諦めていたけど、結構効きます。部屋に耳栓が置いてあるのですが、そういう事です。周りの部屋の客の咳が聞こえますし、掃除している音が自分部屋の中から聞こえているように感じます。チェックアウトの連携はとっていないようで、呼び鈴を鳴らして返事がないと掃除の為に勝手に入ってくるのでリアクションしましょう。U字ロックはありません。3階と5階にランドリーがありますが朝7時から夜9時までになります。コンビニ、ドラッグストア、スーパーがすぐ近くにあるので便利です。スタッフの人達は明るくフレンドリーで好感度が高いです。朝食はそんなにボリュームないけどご飯がおかわりできます、
名前 |
北見プラザホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0157-61-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

11/21今日は会合があってから、プラザで会食なのに、すっかり忘れてしまっていて、姫御前食べられませんでした。😞9/5今日、会合が市民会館であり、終了後いつものようにプラザさんへランチに。やはり女性陣でびっしり、でも今日は殿方も6名いらっしゃいました。私はいつものように姫御前、久々に豪華な食事にありつけました。おなじ姫御前でも、容器が違っているのと何品か以前と違った料理がありました。デザートも、コーヒーも付いて本当に腹いっぱいになります。まず見た目が綺麗なのと、ここ天ぷらはなぜこんなにパリッとしているのだろう。衣に何を使っているのか、教えて欲しいんです。満足しました、ごちそうさまでした😋7/4本当に久しぶりでした。入ってびっくり‼️何と悠々自適であろう淑女のおばさま達で埋め尽くされていました。そして予約をしていなかった、他の淑女方が続々帰っていかれました。ヤッパリここのランチは予約無しではダメですね。このびっしりの中殿方はお二人、隅のテーブルでひっそりと。ヤッパリ殿御前じゃないんです、この女性陣を見たら姫御前、朝ドラとは随分と違う力関係、ん〜・・・姫御前、男性も召し上がれますとプラザ旬報に買いてありました。思わず笑っちゃった😆リニューアルした姫御前、価格は上がりましたが、お腹いっぱいになるし、美味しかった😋品数が増えて、食べきれないくらいです。デザート、コーヒーもついて久々の至福の時でした。明日からまた頑張れます💪ごちそうさまでした🙇♀️11/23勉強の頭休めに、先日私がいただいた姫御前を下手ですが描いてみました。何を食べたか分かるでしょ。天ぷら🍤の揚げ方は粉が違うのかな、ここの天ぷらは本当に美味しい。あと煮物、にんじんと小さながんもと大根、色は素材のそのままの色ですが、味はしっかと付いてます。そしてその味も美味しい。卵豆腐の隣のあえものは🥒と鶏のササミじゃないと思うけど、食べても分からなかった。あとあんこ玉、おいし〜い❗️という内容でした。さぁ勉強しよう📚📖🖋️11/16今日はここで会合があり。11時から会食へ。ここの料理は口に合って美味しいです。姫御前を食べました。ひとつ、ひとつは少しですが、数があるのでお腹は満たされます。写真にあげた他にコーヒーとデザートが付きます。お腹も満足度も満たされたお食事でした。