名護市のレタスそば、旨味満点!
おおしろそばの特徴
名護市で地元に愛される、具沢山の沖縄そばが堪能できます。
昔ながらの雰囲気と、ゆったりとした座敷席で落ち着けます。
家族経営の温かみが感じられる、居心地のいい沖縄そば屋さんです。
新しい名護市消防本部🚒の近くにある、おおしろそば🍜さん店内に入ると名護市の地元客で賑わっている☝️本日は、そば大(850円)🍜、じゅうしぃ(150円)🍚、おにぎり(120円、油みそ)を注文☝️そば大には、レタス🥬の下にしっかりとした厚みの三枚肉🥩とソーキ(豚の肋骨肉)🥩2個が乗っている♪お肉の味は砂糖醤油のシンプルな味付けで、しっかりとした厚みのあるお肉は食べ応え抜群👍麺は中太ストレート麺🍜鰹出汁の効いたシンプルな味付けのスープは麺やお肉に合うこと合うこと^ ^👍じゅうしぃ🍚(沖縄風炊き込みご飯)はシンプルな鰹出汁?の風味でnice👍個人的に油みそ入りのおにぎり🍙が良かったなー^ ^お気に入りのお店が増えて嬉しい😆
そば(大)¥850麺量は小200g、中250g、大350gの三種類あっさりカツオ出汁でスルスル飲めるスープ。普通麺(中太)と平麺を食券渡す際に選択。普通麺は至って普通。器にドンと被さるレタスに目を奪われるが、下に隠れた厚切り三枚肉、ソーキも立派。味も濃過ぎず、良い甘さ。蒲鉾と厚揚げも入っており、具材豊富。高バランス。美味しっ。ごちそうさまでした。●駐車場あり※ピーク時は待機車でカオスになるので出る車を優先しましょう。●テーブル、カウンター●現金のみ(食券制)
新店舗は行けてませんが沖縄に行くと必ず行くお決まりの場所。上に乗ったレタスが全てを良くしてる。ここの味は忘れられない何かがある。
2022.11.27そば大をいただきました。オーソドックスな名護のそばという感じ。スープはあっさりだけど旨味がある名護のそばらしい味でした。麺は平麺と普通麺を選べました。平麺は幅が7mmくらいで、普通麺は、沖縄そばとしてはやや細めでした。麺はやや柔らかめで、食感が少し物足りない感じでした。オープンしたてで忙しそうだったから、本来のベストな状態ではなかったのかもしれません。ソーキと三枚肉がのっていました。どちらも柔らかくあっさりした味で美味しかったです。レタスものっています。しんなりして美味しかったです。じゅーしーはひじきの香りが特徴的でした。美味しかったです。駐車場は店舗前に8台分くらいはあったと思います。やや幅が狭いので注意が必要です。食券を買って席で座って、店員さんが水を持ってくるのを待つシステムでした。自分で水を取ろうとしたら、待つように促されました。→2023.3月には「水、レンゲ、子ども皿はセルフ」と張り紙がありました。食券機に「大城そば家さんとは関係ありません」的な紙が貼られていて、みんな同じ疑問を持っているんだなーと勝手に親近感が湧きました。
新店舗にはまだ行けてませんが、レビュー。10年以上通っているお店です。北部特有の平麺も選択できるので、南部の人や観光で来られた方にはレア感があってオススメ。他のそば屋には無い特徴は、レタスが載っているところ。ややクタながらシャキシャキしていていいアクセント。個人的に思うのは、昔販売していた、いなり寿司が最高に美味しかったので復活して欲しい。
名護の市街地から移転されてきて駐車場も10台くらいは駐車可能になりましたが小回りの利かない車やバックの苦手なドライバーは要注意!壁面のブロックには車の擦った後がいくつか見受けられます。主なメニューはおおしろそばの大・中・小にじゅーしーやおにぎり。今回はおおしろそば(中)700円とじゅーしー120円にしました。1人できたので壁面側のカウンター席に座りましたがすぐそばに流し台があったり背中越しにセルフのお冷やお茶があったりと少し落ち着かない席でした。肝心のそばは上に盛られたレタスがこちらのお店の代名詞でレタスの下には三枚肉、ソーキ、三角揚げ豆腐、かまぼこと具だくさんです。スープはやさしめ鰹風味ですっきりした味の向こうに少し甘味も感じたのは自分だけですかね?麺は名護市ならではの三角屋さんです。茹で具合は自分好みでスープと相性もよいと思います。途中からコーレーグースを足して味変しましたが自分はこちらのそばにはあえてコーレーグースは必要ないかなと思いました。じゅーしーはいたって普通ですが120円ならリーズナブルです。住まいから近いのでまた食べに来たいと思います。
一度は移転前に行きたかった。人気店なので忙しそうでした。そばは大中小、普通このパターンは大盛、普通、半そば。写真は小で200グラム、市販だと180から200が一人前。三枚肉丼も見た目のご飯少なく安心、持って驚き。丼が深い、美味しくいただきました。
目に飛び込む大きなレタス、その下を見てみると本ソーキ、三枚肉、厚揚げ、カマボコが入っていてかなり具沢山です。出汁は鰹ベースのあっさりでうっすら甘みがありとても美味しいです。今回は普通麺を頼みましたが、北部らしい平麺を頼む事も可能です。普通麺もツルっとしたコシのある美味しい麺です。シャキッとしたレタスにあっさりとした出汁に馴染む具材のバランスが最高でペロリと食べられます。三枚肉ミニ丼も名前はミニですが、丼からはみ出る大きな三枚肉にアクセントの紅生姜を一緒に口にかきこむともう最高です!!地元の方々や沖縄県内にファンが多くお昼時は混む為少々並ぶ事もありますよ。近くに駐車場はありますが、台数は少ないのでお近くの有料駐車場などに停めて徒歩で向かうのがおすすめですよ。
「レタスが乗っているお店は間違いない」取材拒否のお店で雑誌には載っていない、一見入りにくい雰囲気、という口コミを見てびびっていましたが、普通に暖簾が出ている地元に愛される感じのそば屋。おかみさんも優しいですし、人気のそば屋みたいな指示系はとくになく、普通のそは屋。メニューはそば大盛、そば中(680円)、そば半分(小)(580円)、子供そば、三枚肉ごはん(350円)そばにはレタスがのっており、レタスを退けると下からお肉やかまぼこ、厚揚げが出てきます。あっさり出汁の美味しいスープ。名護そばと相性もよく、めちゃくちゃ美味しい!!モトブの有名そば屋は鰹出汁が凄すぎて稲庭うどん感があり好みに合わないわたしにはぴったりの味。お汁全て飲み干せます。近くの宮里そばが好きな方なら必ず好きになるはず!隠れた名店。レタスがいい仕事していて、飽きないし、味が引き立ちます。びっくり。
| 名前 |
おおしろそば |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0980-53-6300 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
レタスが乗ってるそばのレビューに惹かれて訪問。麺は平か丸が選べるんだと思っていたけど、特に聞かれもせず平が登場しました。優しいお出汁で、だからなのか食べ進めると、もっともっと!とはならずにインパクト薄めになりました。毎日食べるのにはいいのかも。ごちそうさまでした。