旧街道沿いで待たずに本を!
井原市立井原図書館の特徴
旧街道沿いに立地し、歴史を感じるスポットです。
蔵書は少なめですが、人気本がすぐ借りられます。
福山の図書館で借りられない本も、この図書館なら入手可能です。
スポンサードリンク
蔵書が少ない。
スポンサードリンク
土地柄か、福山の図書館で借りようと思ったら100人待ちとかの本でも、井原図書館だったらすぐ借りれた。
スポンサードリンク
名前 |
井原市立井原図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-62-0822 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
いかにも旧街道という東城往来沿いにあります。国道313号線からは東に200mくらい入った、ちょっとわかりにくいところにあります。細長い建物で、昭和の建物といった感じです。駐車場は建物前に10数台、100mほど西の専用駐車場に20台くらい停められます。国道の市民病院前を曲がって行くと、すぐに専用駐車場があります。そこに停めてぶらぶら歩いて行くのもよしです。ついでも東城往来をぶらつくのもありです。最近では近くの地方都市でも複合施設内にこぎれいな図書館が整備されているので、そういったところと比べられると目も当てられませんが、このレトロ感がいいと思ってください。どこもかしこも同じようなところだとおもしろくないじゃないですか。個人的にはこのぐちゃっとした感じ、嫌いじゃないです。蔵書は周辺人口からしたらもうちょっとあってもいいのではないかと思います。