法隆寺前で味わう、梅蕎麦と茶粥!
松鼓堂 堀本の特徴
おいしいもち入り茶粥が楽しめる場所です。
梅蕎麦や梅うどんが絶品のメニューです。
南大門の横に位置する素敵なお店です。
お正月のお昼ということで、大変混雑していましたが、店員さんがてきぱきと、かつ丁寧にこなしておられました。おせちが続いたので、カツカレーをいただきました。カツはちょっと…、という感じでしたが、カレーはおいしかったです。あと、家内が注文した天ぷらうどんのお出汁をいただきましたが、これもとても美味しくて驚きました。法隆寺を参拝する間、駐車場も利用させていただき、とても助かりました。ごちそうさまでした。
立派な店構えに自信満々の宣伝から繰り出されるふにゃふにゃ麺には驚きを禁じ得ない。極めつけには外気温と変わらない店内に常温の水道水直出しで椅子から転げ落ちた。ただし鴨蕎麦の鴨は美味しかった。
法隆寺を拝観に来る観光客を相手に観光地価格で饂飩や蕎麦、茶粥を出してるお店です。味は至って普通。うどんは袋麺を湯がいてるのか、鮒の餌のようでした。とにかく空腹を満たしたい方はどうぞ…観光地価格ですが。
茶粥が食べれて嬉し過ぎました。古い農具も飾られてたりして、民具が好きな自分としては楽園でした。
梅蕎麦いただきました。梅好きには堪らない逸品でした。
梅うどんとセットで頼めるミニくずきりを注文。1330円。支払いは現金のみでした。味は普通。狭い店内ですが、お店の方も客さばきに慣れておられて回転は早いです。
もち入り茶粥。ほんのりほうじ茶のかおりが良いです。食事を頼むと頼めるくずきりの小。ツルっとした食感が気持ち良い。
(2016/12 訪問)以下を注文しました。・茶がゆ・葛きり茶がゆは古代米を使っているらしいです。麦のような食感、うーん、自分にはあまり合わないな。葛きりは氷に浮かべて涼しげです。黒蜜につけて食べます。
梅蕎麦美味しかったです。葛きりも冷たくて今の時期にぴったりでした。値段は観光地価格ですかね…
名前 |
松鼓堂 堀本 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-74-0908 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

法隆寺に行った際に目の前にあったので行ってみました 店前には色々な条件を書かれていますが 雰囲気や味はわるくないです観光客に何かされたのかなと思う感じ位普通のお店でした お客さんも普通にしていれば良いお店です。