目の前で捌く極上鰻重。
うな好の特徴
注文後に捌く活き鰻は、焼き立ての湯気がたまらない美味しさです。
口コミで紹介された武騎手推薦のキタナシュラン店で、関西鰻の最高峰を味わえます。
江戸時代の長屋門の雰囲気が漂う店内で、まったりと過ごせる時間を楽しめます。
目の前で暴れる鰻を捌き、熱々焼き立て湯気出る鰻!初めてよばれました。その分待たないといけませんが、本当に美味しかったです!その美味しさと、昭和感溢れる店の汚なさとのギャップもよい味出してます。ファミリーよりもおっさん一人が似合う店かも。8人程度で一杯になります。
注文してから焼いてくれます。なので時間はかかりますがほんとにうまい鰻を食べるならこちらをおすすめします。店側もすぐに出したほうが回転が速くなるのですがそうしていないところがこの店の姿勢です。
福岡から京都観光で伺いました。福岡にも柳川の鰻せいろ蒸しなど、美味しい鰻があるのであまり期待せずに入ったのですが、結果、過去1番の美味しさでした!!以前京都駅周辺で鰻を食べた時は、やっぱり鰻は福岡。と思ったのですが。恐れ入りました。完敗!お世辞にも綺麗とは言いがたい店内ですが、お店の方は気さくで、会話も楽しく、できるまで待つ時間も楽しめました。オーダーしてから生きた鰻を捌きます。一見の価値ありです!思い出したらまた食べたくなってます。きっとまた、食べに行きます!写真は、うな丼 上 2800円です。
初めてのコメントですが、ぜひ皆さんにお勧めしたいです。うなぎがめちゃくちゃ美味い、おじさんも親切で面白いです。お店の雰囲気が良いです〜他のお客さんから煎餅をいただき、店主さんに梅酒をご馳走されました。本当に良いメモリーを作りました。
めっちゃ美味しいです!おじさんもめっちゃ面白いです!とてもいい記憶を残したねぜひ機会があれば、再度行きたいです。
武騎手推薦のキタナシュラン店。
親子丼を頼みましたがめっちゃうまかった!店主もおかみさんもいい人で、また行きたいです。
皮目はパリパリ身はホロホロ私が今まで食べた関西鰻では一番❗️最高の鰻丼でした‼️
向かいの上林記念館と同じく、中は江戸時代と同じ長屋門作りで、表面に昭和風の壁を貼り付けているだけだそうだ。店内の梁からも想像できる。大将は田中あすか推しとのこと。
名前 |
うな好 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0774-23-2377 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お店は狭いですが、注文を聞いてから活きた鰻を捌いてくれるので、時間には余裕を持って行ったほうがいいですよ。芸能人の方もちらほら来ているお店です。鰻重の上を、頂きました。とっても柔らかくて美味しかったです。孫達に捌く前のウナギも見せてもらって興奮してました。