濃厚鶏白湯と沖縄人気。
二代目 麺やKEIJIROの特徴
季節限定メニューや温玉のせまぜ麺が楽しめる、魅力的な選択肢があります。
濃厚な鶏白湯スープがクセになる、独特の甘みが特徴的です。
つけ麺やあっさり醤油など、魚介風味が絶妙で美味しくいただけます。
お昼ごはんを食べに、お昼の賑わいな時間帯に来店。公式な駐車場は、お店のおとなりに2区画。先ずは券売機で現金前払い。あっさりしょうゆラーメンを発注。待っている間、酸味のある香りが鼻につくのは、卓上に酢の格納容器が存在するから。お時間6分くらいで、待ちど。ストレートタイプの麺でちょっと柔め。スープがめちゃめちゃうまいです!!パッと見デカイ器で内容量が少なそうに見えたけど、奥行きのあるどんぶりで食べ応えあり。
まぜそばと、季節限定のメニューを食べてみました。味がけっこうしっかりしてて濃いめだったかも。お酢とラー油で味変して2度楽しめる感じです。大盛りも同じ値段と言われけど普通でもボリューム満点でした。私たち以外のお客さんは学生で学割の食券を買ってた感じでした。横に駐車場スペースが3台分ありました。
つけ麺は食べたことがなかった。そこで行ってみた。駐車場は無い模様。店舗入ってすぐ右手に券売機あり。清算は前払い式。初めて行く客にはどのメニューがどんなものかわからないので、やや不親切か。店舗内はそこそこあって、カウンター席が6席か7席。4人掛けテーブル席が2つか3つといった感じ。店舗内は結構きれいな方だと思う。カウンターの椅子は突然下がることがあるので注意。よくわからないのでとりあえずオーソドックスにつけ麺を頼んでみる。提供時間は平均的な8分程度。つけダレが熱いので気をつけて下さいと警告あるも、実際はぬるかった。加えて、麺が冷たい。つけ麺ってこんな感じなのだろうか。麺は5ミリあろうかという極太麺で、ややちぢれ気味。うどんかと思うレベルだ。大盛が無料で出来ますとの事だったので大盛を頼む。つけダレの中にチャーシューがゴロッとブロックで入っており、食べごたえがある。炙ってあるようで香ばしい。大盛の割にあっさり完食。特に苦しいわけでもなく食べることができた。訪問時、お客さんは2名。自分のすぐ後に2人1組のお客さんあり。昼を外して行った割には多かったかな。鶏白湯があるようなので、次回はそれに挑戦したいな。
・鶏白湯、秘伝味玉バターの様に濃厚で独特の甘みのあるスープは最初こそ戸惑いましたが、食べ進めるとツボにハマったみたいで超美味しいと感じました。また、刻み玉ねぎは刺激が強く一長一短あると思いますが、こちらの濃厚スープはその点を見事にカバーしており、その点に関しても非常に優秀だと思います。麺もスープとマッチしてました。とても美味なラーメンご馳走さまでした!
沖縄では10店舗くらい展開している人気店だそうです。この近くは美味いつけ麺、混ぜ麺少ないので助かってます。子供の接客問題無し。カウンターは子供が座れない高さなので子連れはテーブル席を待つ事になります。混ぜ麺、鶏白湯、つけ麺の順で好き。ネギが生でデカいのが後で胸焼けする時がある。それがうまいんだけど。つけ麺は太麺と細麺から選ぶ。いずれのメニューも食券制。再訪。美味い。季節のメニューで冷やし塩混ぜ麺とコストコの会員が割引受けられると知って温玉混ぜ麺が500円で食べられました。この場合500円分の食券を買うそうです。半チャーハンめちゃくちゃ美味いがまぁまぁ量が多い。普通の店の0.8人前くらいはあるかな。
あっさり醤油を注文。じっさいはあっさりでなく、しっかりと出汁が取れており美味。トッピングのネギやチャーシューも合ってます。店員の私語が気になるくらい。
つけ麺、チャーハン共に美味しい。久々に訪問したのだか、以前とかわらず美味しい。行かれていない方は是非一度行かれた方が良いお店です。つけ麺も大盛にできる。
🍜醤油味、魚介風味が美味しくいただきました😋
人気No.1の温玉のせまぜ麺をいただきました🙏無料で大盛りにもできるみたいでたくさん食べる人にはぴったりです!ネギが少し辛かったです😭
名前 |
二代目 麺やKEIJIRO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-883-6963 |
住所 |
〒807-0874 福岡県北九州市八幡西区大浦3丁目16−13 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ちょっとわかりにくいけど、店舗のとなりの空き地が駐車場。2台分くらいしかない。「温玉まぜ麺(830円)」に甘辛肉味噌(130円)をトッピング。しっかり濃い味付けで、まぜ麺が好きな方にはおすすめ。後半少し油っこくてしんどくなったけど、お酢を入れたら最後までおいしく食べれた。学生が多い地域だから、客がうるさかったり、店員が厨房でスマを扱ってたりするのが気になる方はいるかも。