スパイス香るカレーうどん、心温まる大将の店。
瓢正の特徴
創業60年、長年愛され続けるレトロな定食屋です。
スパイスの効いた細麺カレーうどんが絶品です。
かつとじ定食950円、ボリューム満点で大満足の一品です。
カレーうどんとご飯頼みましたスパイスの効いた細麺のカレーうどんです美味しいです入口から中が見えません入るのに勇気がいります。
阪堺電車(チン電)北天下茶屋駅至近、大阪メトロ\u0026南海天下茶屋駅からは徒歩3分程にある創業60年の渋い定食屋。如何にも西成の路地裏ロケーションで築100年の建物もDEEP丸出し。DEEP好きにはたまらない環境。素敵な店主夫妻は高齢でご主人さんは85歳、後継はおらずで自分の代で店を閉めるとの事かつとじ定食1050円を注文。半端ないボリュームで少食の人は食べきれないかも。味は昔ながらの定食で旨い。店主夫妻の応対も店内の雰囲気も非常に良くて、閉めるのは勿体無いとしか言い様が無い。
店名はひょうまさ(瓢正)と読むようです。カレー(ライスorうどん)が美味しいと教えて貰って伺いましたが、出汁巻定食が気になってそちらを注文!結果とても美味しかったです。量も多めです。サービスも良く、料理を出される際には「ご飯これで足りる?足りなければ言ってね」と聞いてくれました。1.8Lの調味料のペットボトルを麦茶入れにしてるのもなんか味がある(✷‿✷)次こそはカレーを注文します。禁煙かな?追記本日はかつカレーライスを頂きました。カレーはじっくり煮込まれててかつもカラッと揚がっていて美味しかったです😀
阪堺線、北天下茶屋駅から徒歩2分のところにある、瓢正さん。前からお店があるのは知っていたのですが、なかなか勇気が必要で、他の人の口コミがあったので、行ってきました。中に入ると、結構お客様がいてびっくり。若い人がいて、常連さんのようです。ご主人さんと仲が良いようで、色々とお話をされています。今回注文したのは、カツカレー。ご飯を少なめと言ったのですが、これぐらい行ける?とご飯を見せてくれます。私だけかなと思っていたら、他の方にもやっています。ボリュームがすごいお店みたいです。定食も色々とあり、どれもボリュームがすごそうです。カレーは🍛少しピリ辛で美味しかったです。ご馳走様でした!
かつとじ定食950円大満足です!かつとじのだし汁がわたしにはちょっと濃いめでしたが、立派なおかずのセットも含めとても丁寧に調理されていますお店もご主人もかなりの年季が入っているものの、清潔感がありますお客は先客お一人とわたしだけ提供までには20分弱待ち時間は山積みになっているゴルゴ13で。
久しぶりの昼食だし巻き定食です。
ボリューム満点です💯
飲み屋さんの店構えで特にランチには入りにくいですが、ご飯だけで問題ありません。近所の方もよく利用されているようです。牛とじ定食をよばれました。量的には普通ですが品数が多く、お買い得な気がします。お茶はセルフで、シビンサイズペットボトルに凍らせたお茶が入っていました。店もおっちゃんもかなりくたびれてきていますが、これはこれでいい味だと思います。
店構えから入りにくい雰囲気がありましたが、入ってみるとキレイで、話に付き合ってくれる大将さんがいる居心地の良いお店でした。80歳のお爺さんが一人で切り盛りされているようです。天下茶屋の昔の話を聞かせてくれました。1品物と800円ほどの定食、そば、うどんがありました。だし巻き定食をいただきました。鰹のたたきとサラダがついていました。出汁につかっただし巻き玉子は初めて食べましたが、味がしっかりついていて美味しかったです。カレーうどんがオススメとのことで、今度行ったら挑戦してみたいです。
名前 |
瓢正 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6653-8605 |
住所 |
〒557-0014 大阪府大阪市西成区天下茶屋2丁目6−15 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

古い定食屋さん。飲み屋っぽい感じですが今は昼営業だけなのかな。カレーうどんをいただきました。麺は細麺。関西では珍しいかな。カレーは特大の柔らかい牛すじが入っていてコクがありました。ライスを頼んで、スープを食べ尽くすのがおすすめです。定食も美味しそう。