感動のカレーうどん、まるえん。
うどんのまるえんの特徴
えび天ざるうどんやこどもきつねうどんが大人気で美味しいです。
秋刀魚節を使用した出汁が味わえる、クリーミーなカレーうどんも魅力的です。
ボリューム満点の半丼セットは、満足感たっぷりでお腹いっぱいになれます。
わざわざ訪れる価値のある店家からは遠いですが、機会があれば行ってます。うどんはやや太目で、葱も斜めにカットされていてうどんに絡みます。出汁は優しい味です。天ぷらも美味しく、丼物も半丼と言いながら普通サイズあります。うどんは、二玉までは無料で増量できます。店主も気さくな雰囲気でホールのスタッフもおそらく奥様でしょうが、とても感じが良く又行きたいと思わせてくれます♪
ここに来たら季節関係なく基本カレーうどん頂いてます。全部汁まで飲み干せちゃうくらい好きです。天麩羅はもちろん揚げたてでサクサク海老もプリップリ。スパイシーだけどまろやかで甘みもあって出汁が主張し過ぎなくて丁度良いんです。カウンターで調理の様子見られるのも好きなポイントです。お昼時は待ちますが回転率も良いので待ってでも食べたいお店です。
正直、感動しました。円山、山崎で。こんなに美味しい、うどんに出会えた。お店の方々の心遣いも。有難うございました。美味しかった。ご馳走様でした。実家へ帰省。夕食、以前から気になっていた、うどんのまるえんさんに。ご主人さんは、およべ出身との事。また、ミシュランプレート。ビールを頂きながら、おでんの盛り合わせ。幾つか串揚げ、串天。良い感じ。そして。何を選ぶか、悩んだ末に。本命のうどん。・牛しゃぶカレーうどん・かしわ天ぶっかけうどん(冷)何これ。優しい和風だしのカレー。それに絡む、牛しゃぶ。旨い。柔らかく、サクサク。肉汁の溢れるかしわ天。それに、優しく煮込まれた椎茸。凄い。なんとも言えない。ただ、ただ、美味しい。食べ過ぎました。なのに、まだまだ食べたい。本当に有難うございました。必ず、また来ます。ご馳走様でした。(追記)実は、次の日にも。伺ってしまいまいました。所要で集まった、ご親戚連と共に。お世話になりました。有難うございます。・天ぷらうどん・梅ぶっかけ + かしわ天(トッピング)・味玉天ぶっかけ + かしわ天(トッピング)やはり。煮椎茸が最高。かぼちゃ天が甘い。卵焼きが良い。味玉天も。奥が深い。ああ。うどんについて書けてない。自身でお確かめください。また帰省の際。寄らせて頂きます。今日もご馳走様でした。
ぶっかけ(温)と餅天ぶっかけを注文しました。うどんはほどほどにコシがあり、ぶっかけの出汁は若干甘めに感じました。餅天はかなりお腹に溜まります!接客はとても良かったです。
連休最終日で大変賑わってました。口コミを見て、カレーうどん1.5玉、唐揚げ定食、ボリュームがあるので、ライスにせずデザートの杏仁豆腐を頂きました。接客を口コミどおりでした。またリピートさせて頂きます。^_^
一般店、お店の雰囲気は良いと思う。うどんは太麺の部類、ざると出汁巻きかけセットを頂きましたがコシじゃなくて硬い麺、カケはすぐにのびて来る。かけ出汁は美味しいけど最後は塩辛く感じます。ざると出汁は甘いつけ汁。でもうどん玉は大きい方かな。
写真は「えび天ざるうどん」「こどもきつねうどん」です。麺にコシがあり、とても美味しく頂きました!ざるの薬味にウズラの卵・大葉が付いている事にとても好感が持てました♪店員さんも、とても笑顔で気持ちの良い接客でした。
半丼セットにしたが麺は確りとしたコシがあり美味い。丼は味玉の天ぷらが最高🎶なんと言ってもフロアの方の接客が気持ちいい✋
8月下旬の土曜日のお昼前に行きました。道路から駐車場に入るのですが、駐車場がお店建屋と平行にあり、他店と共用になっています。駐車場に停めてお店の中に入りますが、時間帯から待つ必要があるかも?と思いましたが、以外にも空いていて、カウンター席に座りました。待つ場合は店頭にあるウェイティングリストに記入します。出るときには満席のため、待っている方が居られました。メニューを見て注文します。味玉天ぶっかけうどんの冷を注文しました。他のお客さんは定食を注文されている方が多かったです。次回来るときには、定食も食べてみたいです。出てきたうどんですが、うどんの上に、かぼちゃの天ぷらと半熟味玉の天ぷら、卵焼きが乗っています。出汁は少し甘めでした。うどんの麺は中太で、まあまあおいしかったです。てんぷらもおいしく頂きました。卵焼きは、余り味を感じませんでした。ごちそうさまでした。
名前 |
うどんのまるえん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-238-5300 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

冷かけうどんを食べました。鰆で取られた出汁は薄味であっさりしており、上品な旨味が感じられました。清涼感も強い出汁であり、ネギ以外にも入れられた大葉やみょうがといった薬味が良いアクセントになっていました。冷たい麺は太めで硬さもありますが、歯を強く押し返すような弾力がありました。麺もなかなかにクオリティが高いです。以前は秋刀魚でとった出汁を使用していたようですが、今は鰆に変えたようです。そちらはそちらで食べてみたかったですね。