海吉の路薙で楽しむ茶碗蒸し。
路薙(みちなぎ)の特徴
法要の会食に最適な、日本料理を味わえるお店です。
茶碗蒸しが特に美味しく、訪れる価値があります。
岡山市中区海吉の歴史ある老舗店で、落ち着いた雰囲気です。
何十年かぶりの路薙のランチ変わらずとてもおいしかった!何にしようかな?と選べるのも良い。水でなく温かいお茶を湯呑で出してくれ、おしぼりもちゃんと布のやつで、食後は急須を置いてくれる優しさ。ご主人も変わっていなくて嬉しかった!
日本料理を楽しませてくれて美味しい。
今回はあまり内用が良くなかったなあ。
法要の会食で使わせてもらいました、美味しくいただきました。
友達の紹介で行きました。ランチがいろいろあるのでまた、行ってみようと思ってます。
茶碗蒸しがおいしかった!松花堂弁当をいただきましたが、たまたま今日、付いていたんです。こんなに具沢山の茶碗蒸しは初めてです。もちろん、メインも大変満足です。また来よう。
おいしいです!ランチしか行ったことないですが、いつもどのメニューもおいしい!夜もいってみたいです!
猛暑の一段落した休日、ランチに訪れたのは海吉の「路薙」さん、東山から西大寺に抜ける県道沿いのお店では一二を争う老舗店だと思います。駐車場は店舗前ですが交通量の多い道路際なので混んでいる時の駐車はちょっと大変かもです。店内は昔ながらのお鮨屋さんといった風情、正面がカウンター席、右手が座敷、窓際は小上がり席の構成、二階には宴席も可能な大広間があるようです。12時前の訪問でしたが先客はおられませんでした。注文は松花堂弁当(1200円)、待つこと7~8分で配膳です。手前には野菜の炊き合わせに鰯の甘露煮、昔ながらの懐かしい味わいです。奥は刺し身と天ぷら、カンパチは身がコリコリして新鮮な印象、天ぷらもカラッと揚がっていました。赤だし・天つゆ共にかなり濃いめ、和食ではかなりメリハリの有る味付けだと思いました!創業34年の老舗和食店、末永い営業を祈念いたします。
名前 |
路薙(みちなぎ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-276-2045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

何を食べても美味しそう!昔ながらの和食のお店って、ちょっと敷居が高い感じがしたけれども行って良かったです!何よりランチのコスパが良すぎじゃないでしょうか?絶対また行きたい!